Y E N f o r u m 96/12 その1


>>>> 過去ログ >>>> 96/12 #1 >> #2 >> #3 >>>> 投稿ボード >>>>
1996/091011 ■ 12 #1 | #2 | #3 ■ 97/01 #1 | #2 | #3 | #4
■ 02 #1 | #2 | #3 | #4 ■ 03 #1 | #2 | #3 ■ 04 #1 | #2書き込みボード

席はくっつける(含笑) post:12月15日(日) 00時56分

>> なんすか、「個展」って?
>「千ナイ」のライナーにあるHHのコメントのみで知られる幻のデモ・テープ

コンサートのテープっすヨ。HH曰く「理力の暗黒面を利用してるナ!」 ->なんのこっちゃ(苦笑)

しかし、「ま」と「や」の抗争は、代理戦争の様相。平民の私たちは流れ弾に当たらないように注意
しませう。

席は離してね(笑) post:12月15日(日) 00時24分

> あれ、今日の某所軍団の鯛好きには、いかんかっとんてんちんとんしゃん?
仕事があったので、その帰りに皆様に面を晒してきたっす (^◇^)

やっぱ仲悪いのわ知られた事実 〜(=o=)〜

Jyuunidome no MI  post:12月14日(土) 18時35分

> なんすか、「個展」って?

「千ナイ」のライナーにあるHHのコメントのみで知られる幻のデモ・テープ
(たぶん。もしかすると修論?)。
違ったかな?おうちに帰らないと「千ナイ」ないからわかんない。

これをしてHHは「やるな」と霊感を得たそう。
「千ナイ」の原形がここにあるのではないかと思う。
香津美ギター無しの「千ナイ」や「終焉亜細亜」が在ったりして。

某所のドン post:12月14日(土) 18時05分

>おやまの大将 post:12月14日(土) 13時40分

あれ、今日の某所軍団の鯛好きには、いかんかっとんてんちんとんしゃん?

華夏夷的伊太利亜男 post:12月14日(土) 18時03分

>それから、ううう、これは何処に誰に言えばいいんだか?

ここ

>幻の「個展」(添削不要(笑))!! お願い、聞かして・・・。

なんすか、「個展」って?


Jyuuichidome no MI post:12月14日(土) 17時24分

こんな夢を見た。

黒眼鏡をかけた髪の長い男が仏像を傍らに置き風刺画描きに夢中になっていた。
描く画よりそれ本人がより数段の趣を持つ男だった。
他人の目に触れぬ絵葉書やレコオドの裏面を掘り出すのが生き甲斐だと言っていた。
  「B」
としきりに口癖のように呟いていた。
「いとう」といふ男に連れられ彼は花のように姿を眩ました。

参考文献
夏目漱石「夢十夜」
「週間漫画朝」
						「橋 その弐」

おやまの大将 post:12月14日(土) 13時40分

> 徒党組みたくない云々は、外交辞令だよん。言外の意味をよみなさいな。
わかってるよん。
ホソノさんとわやりたくない、指図されたくない、つうのが本音でしょう。
イニシアチブをオレがオレが、と取りたいひとだもんね (^◇^)

ハワイのいたりあ人 post:12月14日(土) 13時19分

>妙高環境円盤公司は地雷派野郎氏のレーベルです。
>所属アーチストはとのさま、惜しまれつつ散開した the orben (笑)。

葡萄酒瓶底のコルクかすだが、the orven (^^;;;

あと、Y'S (ワイズ ワイエスではぬあい) を忘れてるな。
これも昨日のトンチ問答と同じで、「YはSが好きで、SはYの方が好き」という
有名な禅問答からグル−プ名をとったらしい。

そうだっけ? −>地雷派

カリブの血も1/16入ってるいたりあ人 post:12月14日(土) 13時10分

やはり、ここは日本のあふさかだったか(^^;;;; 
gut 以降のラテン路線はキョ−ジュの一つのル−ツをだしたという意味で、
メチャいいのだが、かわいそうに純ジャパのぢぢ−にはわからんだろう。

徒党組みたくない云々は、外交辞令だよん。言外の意味をよみなさいな。
ダテに年喰ってるんじゃないだろうに(笑)

ただ、gutには世界中の誰もリリ−スしない、ブラジルのミュ−ジシャンを発掘する
役割あるので、それぐらいはすなおに認めてあげたら。

某女優とか今度のタイアップは個人的に好きでないけどね。

あははは post:12月14日(土) 00時52分

> えっ、宗教系? 仏像? みうらじゅん?
> 怖くなってきたので寝ます。さようなら。

(笑)
恐いんだって>とのさま

Jyuudome no MI post:12月14日(土) 00時09分

> 妙高環境円盤公司は地雷派野郎氏のレーベルです。
> ミョーコーは21世紀への合い言葉です(笑)

えっ、宗教系? 仏像? みうらじゅん?
怖くなってきたので寝ます。さようなら。

頭くらくら、みぞおちわくわく、下半身もやもや post:12月13日(金) 23時26分

> > あ、それそれ、また妙高環境円盤公司から攻撃してほしいです。
> ”攻撃”(笑)。協力しましょう。
妙高環境円盤公司は地雷派野郎氏のレーベルです。
所属アーチストはとのさま、惜しまれつつ散開した the orben (笑)。
先端を行く若者(腐語)の間では「シブヤ系?ああ、もう古い古い。これからはミョーコー系っすよ」。
ほら、細野さんも言ってたじゃない「2000年はアンビエントとポップスの融合だ」って。
イギリスのN.M.E. は「2000年はミョーコーで幕を開けるだろう」との署名記事を
3段ぶち抜きで載せてるくらいですからね。
ミョーコーは21世紀への合い言葉です(笑)

代表株主訴訟の手数料は8000円と少し post:12月13日(金) 23時25分

>  「学校レ−ベル」って言うのも昔あった。
ありは「徒党」じゃなかったんぢゃないと思ったんすけど?ひとりぽっちだったのでわ。
でもグッとくるほうは「徒党」どころぢゃないくらい密接 (濃厚?) :-pp

> #教授って確か、元MIDIレコ−ドの社長ぢゃなかったっけ?
んー、役員どまりでわ?わかんない。
今は (昔もかもしれんけど) ヨロシタ・ミュージックの社長の大蔵サンですね。
ちなみにアルファ・ムーン (今のイースト・ウエスト・ジャパン) の役員には、
音羽にお住まいの山下よた郎 (笑) さんのお名前が。

> #細野さんは昔も今もずっと好き。
ういうい。

Kyuudome no MI post:12月13日(金) 21時49分

>>TT skmt でも言われてたよな。「昔の教授が好きだった」ってな。
> 個人的には「未来派野郎」以前の教授が好きだ。

僕もそうかな。僕にとっては「左夢」(評価低くないかな?これも一生に一枚って物だと思うけど。
アナログびゅんびゅんなとこも発電所か「BGM」かって感じだし。)までが至宝。
「未来派」までが座右。いや、「万国共通語」も至宝かな。
「新地」(添削求む(笑))からはねえ・・・。ありゃビル・ラズウェルだよ。
「鼓動」は「Rap」と「Borom Gal 」だけ。

「左夢」と「図鑑」の間に歌の季節があったように思う。
「回想」「前線」「眺望」そして「君について」っとね。「口紅」や「ラーメン」の
バッキングも入れてあげようか。
他には出来ない いい仕事してますね。

本気で暇。

Hachidome no MI post:12月13日(金) 21時06分

> あ、それそれ、また妙高環境円盤公司から攻撃してほしいです。

”攻撃”(笑)。協力しましょう。
「音楽図鑑」数十曲のボツ作。あるんじゃないのお?「ブルックナー」とかあ?
「デモ1」をCD化した根性(テイ効果?ゴジラ効果?)を見込んで頼むう!!
そこのMIDI!「アルファの佐藤」(さん)にならえ!(よいしょよいしょっと。)

それから、ううう、これは何処に誰に言えばいいんだか?
幻の「個展」(添削不要(笑))!! お願い、聞かして・・・。

またも暇。

Nanadome no MI post:12月13日(金) 20時43分

> この「野外研究」のデモ、メチャメチャカッコイイです。
> テレ朝系の「AV庭」はいとうせいこうの司会でしたっけ?

添削されまくってます(笑)。

> あ、それそれ、また妙高環境円盤公司から攻撃してほしいです。
> ダイアモンドヘッド・パイプライン レ−ベルからも、気絶するくらいすごいの送ります。
> 椿家冬季実況中継とか(謎)

全然わかりません。翻訳求む(笑)。

たしか「AV庭」初代司会者は別人だったような?サエキけんぞうではなかったか。
HH(モナド系だったか)やハジメちゃん(「配置」)音楽の環境ビデオがかかったり、
HHの庭園一言なごみコメント(曲名ではありません(笑))やら、
あ、そうそう、始まりの歌が「東京渋滞」だったり。 ああ、また見たいひ。

地雷派野郎 post:12月13日(金) 20時15分

>TT skmt でも言われてたよな。「昔の教授が好きだった」ってな。

 個人的には「未来派野郎」以前の教授が好きだ。

#細野さんは昔も今もずっと好き。

平成教育委員会 post:12月13日(金) 20時12分

>分からんこともないが、アンタ今自分がしていることはどう説明つけるんだ、え?グッとくるレーベル(笑)。
>あれは「徒党」とどう違うのかね (^◇^)

 「学校レ−ベル」って言うのも昔あった。

#教授って確か、元MIDIレコ−ドの社長ぢゃなかったっけ?

私と彼女に  post:12月13日(金) 17時49分

昨日、某貴重資料を入手。
その中で、S龍へのアンケートとして、どーしてYEN レーベルに参加しないんですか?というのがあって、
カレは「徒党を組むのはキライ」と答えていた。
分からんこともないが、アンタ今自分がしていることはどう説明つけるんだ、え?グッとくるレーベル(笑)。
あれは「徒党」とどう違うのかね (^◇^)
TT skmt でも言われてたよな。「昔の教授が好きだった」ってな。

いんちき webmaster post:12月13日(金) 12時00分

とりあえず、先月の教訓を生かして(苦笑)、重くなったこともあって上旬分を
巻き上げました。

最終書き込みは12月13日(金) 08時02分にハワイのいたりあ人さんがポストしたものです。

ハワイのいたりあ人 post:12月13日(金) 08時02分

そういやさ、
「ま」は「や」で
「や」は「ま」なんだよね?
じつを言うと。

#はいはい、ここはYEN のペ−ジです。

David 日産 sylvia ん? post:12月13日(金) 07時59分

>この「野外研究」のデモ、メチャメチャカッコイイです。
>
>#テ−プあります。

あ、それそれ、また妙高環境円盤公司から攻撃してほしいです。
ダイアモンドヘッド・パイプライン レ−ベルからも、気絶するくらいすごいの送ります。
椿家冬季実況中継とか(謎)


素面なのにうわごとを2回も言った。 post:12月13日(金) 00時41分

> ”AV園”(H系でなくう)ももう一度見たい。”そこのアイロン”のクリップなんて
> あの番組以外で見たこと無いぞ(確かSKMT夫妻出演の回)。ビデオ出てたかしら?
テレ朝系の「AV庭」はいとうせいこうの司会でしたっけ?
もうあんまり覚えてないなあ。10年ほど前の番組ですよね。

>(ムどこから持って来てんだか(笑)。Bridge over Yen-Raku world!)
まったく(笑)。それはここですね。

ト−マス・ノイズリダクション post:12月13日(金) 00時14分

>アルファとは関係ないけど”野原仕事”(分かるんかい)のデモも
>かけてたね。あれは”音道”でなく、何ていったっけ?なんかのデモテープ特集で。

 「サウンドビジュア−ト不思議の国の龍一」((笑))の最終回だったか、最終回の
前の回に放送されました。
 おしゃれテレビ(当時)の野見さんといっしょに。
 この「野外研究」のデモ、メチャメチャカッコイイです。

#テ−プあります。


とのさま post:12月13日(金) 00時09分

 自己フォロ−

> あ、そうそう、1/29日の発電所はシングルのみじゃなかったかな。
>んで、アルバムは2月だと思ったけど。

 どうもやっぱりシングル/アルバムとも1/29らしい。

Rokudome no MI post:12月12日(木) 18時13分

> この番組は私がいままでみてきたテレビ番組のなかで一番、最高におもしろいと思った番組です。
> ぜひ再放送をお願いします。この番組をきっかけにずいぶんたくさんの文学を読みました。

(ムどこから持って来てんだか(笑)。Bridge over Yen-Raku world!)
”文學といふ”(やっぱり ”箱”の ”たま”が好き。)も良かったけど、
”AV園”(H系でなくう)ももう一度見たい。”そこのアイロン”のクリップなんて
あの番組以外で見たこと無いぞ(確かSKMT夫妻出演の回)。ビデオ出てたかしら?

ホントに暇。

Godome no MI post:12月12日(木) 17時28分

> やっぱり、インド、聴きたいです。
> YMOアンソロジー、とか、YMOデモトラックスみたいな企画は

ううううーーーーーーーーーーー、賛成 !!
アルファとは関係ないけど”野原仕事”(分かるんかい)のデモも
かけてたね。あれは”音道”でなく、何ていったっけ?なんかのデモテープ特集で。

> 完パケ音源にはない「勢い」や「荒削りなひらめき」を感じられるはず

まったくでい!”破壊された”という話のB2UNITSのLIVEも聞いてみったいっす。

首が痛くて暇(無意味)

raku-yen post:12月12日(木) 08時00分

大瀧詠一から見た細野晴臣はここここ

raku-yen post:12月12日(木) 06時41分

12/15 (日) BS-2 19:20-20:50、
「素晴らしき地球の旅-ネイティブアメリカン黙って座ってじっと聴け」に細野氏が登場 (^^)。
--
北米のネイティブ・アメリカンの音楽や生き方に影響を受けた元YMOの細野晴臣が、
この地に伝わるビジョン・クエストと呼ばれる儀式を体験する。
少年から成人になるための通過儀礼として第1段階の聴く力をつけた細野は、
帰国後、旅の体験を1曲の楽曲につづる。
--
だそうです。

とのさま post:12月11日(水) 23時31分

 あ、そうそう、1/29日の発電所はシングルのみじゃなかったかな。
 んで、アルバムは2月だと思ったけど。

#やっぱ発電所はドイツ語バ−ジョンが一番カッコイイ!

Yondome no MI (SAKYOKUUSURU) post:12月11日(水) 18時29分

懐かしいっすね、”計算機世界”。想えば僕が中学生の頃、
貸し”レコード”屋で借りて初めて聞いた発電所がこれだった(はず)。
”電卓”は日本語版だったね。でも”人間機械”以前が好きだけどね。
デジタルな発電所はちょっと・・・。

グラノーラ版・東風の情報さらに求む。群馬県民以外も可(笑)
ホントなんだってばん!!

ソウサシテ post:12月11日(水) 10時06分

 ず〜っと仏蘭西旅行を探していて、最近(こちらで知った)ab-cdで検索したら、
"origin: Japan"の"Computer World + 3 (Jpn)"というのがあったんですけど
これの事ですかね?。だとしたら非常にうれしい〜。中古盤屋でボロボロの7inch
が5000円だったのを見て見ぬふり(笑)してよかった〜。

ZTTIQ 0 post:12月11日(水) 09時41分

>電卓(日本語版)/仏蘭西旅行(オリジナルver)/仏蘭西旅行(カラオケ)だったハズ。

 わーい!!!
 でも、"仏蘭西"は7"Ver.と12"Ver.がいいなあ・・・

たかさわ post:12月11日(水) 07時37分

おじゃまします。

やっぱり、インド、聴きたいです。
YMOアンソロジー、とか、YMOデモトラックスみたいな企画は
別に資料としての価値だけではなくて、完パケ音源にはない「勢い」や
「荒削りなひらめき」を感じられるはずなので、十分に商品になりうる
と思っています。
(FMでやった「天国のキッス」とか「過激な淑女」のデモなんて、
 すごいかっこよかった。あれ聴いて音楽はじめる人もいるかも)

むしろ、音質がわるいこと、完パケでないこと、曲として完結していないこと
などを明示した上で販売していただければ、納得の上で購入するリスナーにとって
この上なく楽しいものになると思います。

ですから
・未完成のものでも、手は加えないでリリースする
 (マスタリング上のトリートメントは仕方がないですが)
・未完成、とか、曲の一部、とかいうことをしっかりと明示する
 (80年武道館のCDを1000のナイフ目当てに買って
  がっかりしていた人がいました)

というあたりで、いけないものでしょうか。

わがままYMOデリック男でした。おじゃましました

テクノの父 post:12月11日(水) 01時31分

 ボクハオンガッカさんのいうとおり、電卓(日本語バ−ジョン)と仏蘭西旅行
の二曲を合わせた計3曲が+3です。とにかく1月29日までは生きる希望が出てきました。
くれぐれもドタキャンするな!

タシタリヒイタリ post:12月11日(水) 01時04分

発電所わここね。

オンガクカナデル post:12月11日(水) 00時12分

> そういえば、お久しぶりの書き込みれしゅ(僕のことおぼえている人いるかな??)
ちゃんと覚えてるすよ。で、誰だっけ(笑)

うそうそ (^^;;

ピロリロリ〜

コノボタンオセバ post:12月11日(水) 00時08分

なんか発電所フォーラムになりつつある (^◇^)

そうか。仏蘭西旅行がついに...
あうとばあんは梅田「屋根裏部屋」の「波」で偶然手に入れたから持てるけど、
仏蘭西わなかなかむつかしいもんね。

デンタクカタテニ post:12月10日(火) 23時38分

>未完の作品をそのまま出すわけにはいかないでしょ?

今までだって、結構「未完」のモノ商品化してるじゃないスか?
それでも喜んで(?)買ってますデスよ。忠実に。
Beatlesのように、アンソロジーとして全部、一切合切出して下さい。お願いします。

ボクハオンガッカ post:12月10日(火) 23時31分

>+3って一体?

電卓(日本語版)/仏蘭西旅行(オリジナルver)/仏蘭西旅行(カラオケ)だったハズ。
発売が一度延期になってるので、内容変わってるかなぁ?

まるひむ post:12月10日(火) 22時46分

つ、ついに!!
クラフトワークのアルバムが出るのか・・・
ツールドフランスが入ってたらいいのに・・・(日本じゃ買えないでしょ?)

とりあえず、テイ君も延期になったみたいだし、何でもいいからアルバム出てよ!!

そういえば、お久しぶりの書き込みれしゅ(僕のことおぼえている人いるかな??)

ZTTIQ 0 post:12月10日(火) 22時33分

>これまた何回も延期になった「コンピューター・ワ−ルド+3」も発売。今度こそ、今度こそ本当か?

 +3って一体?
 "小型・計算機(日本語仕様)"とか"仏蘭西・自転車・長距離競走"とかなのでしょうか?
 そうだったら、非常にうれしい。(特に、"Tour De France")

とのさま post:12月10日(火) 20時03分

>  ついにクラフトワ−クのNEW ALBUMが1月29日に発売!!
>ただし、何回ドタキャンされたかわからないので安心はできませんが。
>さらに同日、CDSとこれまた何回も延期になった「コンピ−タ・ワ−ルド
>+3」も発売。今度こそ、今度こそ本当か?

 ショップにある東芝EMIの資料にはしっかりと「1月29日発売(予定)」と
書いてありました((笑))

とのさま post:12月10日(火) 20時01分

>未完の作品をそのまま出すわけにはいかないでしょ?

 どの程度の未完なのかわかりませんが、「未完」でいいんぢゃないでしょうか?
 下手にリミックスするから嫌がられるんでしょう。ウィンタ−ライブのLOOMみたいに。
 確かに「これでお金を払って聞く価値があるかどうか」という問題になると思いますが、
我々YMOファンにとってはそれが一番価値があると思うんです。

 いかがなもんでせう?

テクノの父 post:12月10日(火) 17時47分

  ついにクラフトワ−クのNEW ALBUMが1月29日に発売!!
ただし、何回ドタキャンされたかわからないので安心はできませんが。
さらに同日、CDSとこれまた何回も延期になった「コンピ−タ・ワ−ルド
+3」も発売。今度こそ、今度こそ本当か?

ビーフスパゲティってまだあるの? post:12月10日(火) 09時55分

>モノホンの犬どころか前にあった犬の置物すらなかったですぜ>おかもとさん

ありゃぁーご愁傷様です(;_;)

fuku post:12月10日(火) 01時04分

>未完成、といってもどの程度の未完成かよくわかりませんが、
>資料としての価値だけでも大きいと思います。

佐藤さんは資料として発表するのが嫌なんでしょう。
発表するなら作品として、という考えなんでしょう。
だから、こういう意見は佐藤さんには・・・ちょっと・・・ねぇ。

私見として、WITH Tっぽく1枚のCDの中に色々なMIX,REMIXを入れるとか。

然り、我速やかに到らん post:12月10日(火) 00時28分

>  一昨日、関西セルラーのCM(鶴田真由が出ているやつ。ちなみに僕の誕生日は鶴田真由と
> 同じ)の新しいやつを見ました。すると音楽が「高橋幸宏+SOON」に見えたんですが、気
セルラー? 藤岡啄也が出てるやつかい?(笑)
いづれにせよYT が なんかのCF のタイアップやってるんだ。
実は味の素だったり(笑)

> ps yen-rakuさん、こないだはどうもでした(^_^)
こちらこそ :-)
モノホンの犬どころか前にあった犬の置物すらなかったですぜ>おかもとさん

可塑的なネオテニー post:12月10日(火) 00時19分

> ちなみに初級すらも全くわからんかった、この俺様。
修行じゃ、修行。喝!  
まあ、人生わ勉強 (^◇^)

yen-raku post:12月10日(火) 00時18分

某所ではわざわざども :-) > fuku さん
> 未完の作品って世に出しちゃあ、なぜいけないの?>佐藤さん
> 手塚治虫の未完の作品だって世に出てるのに。
忙しかったので、この件については言及していなかったのですけど、
ぼくなりに考えて、やはり出すべきだと思います。

仮にリリースしなくとも、音源が流出している可能性は大きいですし、それが法外な値段で取引される
であろうことを思えば、「over seas」リリースの目的と同じように一般の人にも聞くことが出来る
するほうがよいのではないでしょうか。

未完成、といってもどの程度の未完成かよくわかりませんが、
資料としての価値だけでも大きいと思います。

それと、リミックスですが、「ymo を分かっている人間にさせる」のであれば、
問題ないのではないでしょうか。
例えばテクノバイブルのボーナスであった something wonderful の新舞踊なんかは
首を傾げたくなるようなリミックスものの中ではよい出来と思いますが。

ヘロトドスの証言 post:12月10日(火) 00時16分

>  中級〜上級〜超上級になると、かなり手応えがあると思いますが、
> ぜひ挑戦してください。
やるからにわやぱ全問正解したいけど、問題みたら無理っぽかたのであきらめちった。 (;_;)

通りすがりの人(梅田の情報求む) post:12月9日(月) 23時53分

> 一昨日、関西セルラーのCM(略)の新しいやつを見ました。
> すると音楽が「高橋幸宏+SOON」に見えたんですが、気
> のせいでしょうか? それとも見間違えなんでしょうか? 

 気のせいぢゃないみたい。わしもそお見えたし。

#長野オリンピックのカウントダウンTシャツ、400日目から
ハジメちゃんが作るらしい。ハジメちゃんと言ってもバカボン
の弟でわ(爆)。

##ああ、寒いねえ……。

あかねっちー post:12月9日(月) 16時43分

かると9はこのホームページのリンクのところに載ってたとおもふ。
ちなみに初級すらも全くわからんかった、この俺様。

またまた、ふじなみ post:12月9日(月) 16時35分

>>いものカルト9はすぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っぱりわからん。
>>そりはわたくしだけのすけ?????
> 初級はYMOファンなら誰でもわかる内容になってます。
ええーっと、すいません。このカルト9はどこにあるんですか? 私もチャレンジしてみたい!
フジテレビでやってたカルトQの、YMOの回のときに回答者で出演していた某楽器メーカー
勤務のAさんが某MLにいらっしゃいますよね? たしか。

CM好きの藤涛 post:12月9日(月) 16時28分

 一昨日、関西セルラーのCM(鶴田真由が出ているやつ。ちなみに僕の誕生日は鶴田真由と
同じ)の新しいやつを見ました。すると音楽が「高橋幸宏+SOON」に見えたんですが、気
のせいでしょうか? それとも見間違えなんでしょうか? わかる人はフォローお願いします。
なんせ一瞬しか見えなかったので。
ps yen-rakuさん、こないだはどうもでした(^_^)

fuku@素朴な疑問 post:12月9日(月) 15時38分

未完の作品って世に出しちゃあ、なぜいけないの?>佐藤さん
手塚治虫の未完の作品だって世に出てるのに。

とのさま post:12月8日(日) 18時44分

>いものカルト9はすぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っぱりわからん。
>そりはわたくしだけのすけ?????

 初級はYMOファンなら誰でもわかる内容になってます。
#それでも間違える人がいるという事実。

 中級〜上級〜超上級になると、かなり手応えがあると思いますが、
ぜひ挑戦してください。
 「ご意見箱」に何か書いていただければ嬉しいです。
 何も書いてなかったり、ただ一言「面白かったです」とか、「採点お願いします」
とだけしか書いてないのもたまにありますが、一応私も内容をチェックして返送して
いるという手間もかけてますので・・・ハイ・・・。

なんだかなあ post:12月8日(日) 01時18分

> シネマチ*プスぅ〜〜〜かむばああああっくうううううぅぅぅぅぅぅ(苦笑)

あんまり言うと、aianet に怒鳴り込んでくるかもしれないからやめましょう(笑)。
このページがシ*マチッ*スの二の舞になるのはごめんです :-ppp

しっかし、斉藤社長に言いに行くのはひでえよなあ。

ここはYEN Labelのページです。 post:12月8日(日) 01時13分

> いけ好かん野郎だ(笑)。でも盲目的女性信者多し。
基本的に彼はマッチョですね。似非自然派の疑いが濃厚とは口が裂けても言えない。

通りすがりの人(腰痛い) post:12月8日(日) 01時05分

> 毎*放送恫喝事件とか、

 シネマチ*プスぅ〜〜〜かむばああああっくうううううぅぅぅぅぅぅ(苦笑)

もだん焼き post:12月8日(日) 00時40分

>毎*放送恫喝事件とか、顎でサ*トリー社員に山奥までビール缶大量運ばせ顰蹙とか、ねえ。

いけ好かん野郎だ(笑)。でも盲目的女性信者多し。

そうそう post:12月7日(土) 23時45分

佐藤さん、このweb、「windows internet」(「internet windows」??)とかいう
先月の15日発売の雑誌に載ってます。私も立ち読みしたに過ぎません(笑)

在日日本人 post:12月7日(土) 23時41分

2つ前、日本語オカシイあるね。(苦笑)

いわんや悪人をや post:12月7日(土) 23時25分

> “シンク・シンク・レコード"から
> (THINK SYNCと書きます。名付け親は細野さん)
ああ、緑川さん引き連れて、ってやつですね。
ゴー・ホトダのthe SYNC とわ関係あるんすか?

> 来年は、まぁ何かしらやるでしょう。
フェイカ・ホリックのジャケ、なんとかして変えるってのはどうです?
あと、「らいう゛あっと・ぶどおかん」を廃盤にするのと (^◇^)

誠実な態度と暴力。 post:12月7日(土) 23時15分

明日の深夜、よみうりテレビでゴダールの「中国女」をオンエアがあるっす。
見たことある人は知ってると思うけど、すごい政治的な内容っす。
いものは全然関連はないとゆうのがはっきりわかる。
今夜は「気違いピエロ」だけど、根性なしのよみうりテレビは「pierrot le fou」ってのを
やるらしい(笑)

ねえ。 post:12月7日(土) 23時12分

ただ直接 YT とわ無関係なんだけど、椎名誠って、ねえ。
毎*放送恫喝事件とか、顎でサ*トリー社員に山奥までビール缶大量運ばせ顰蹙とか、ねえ。

もだん焼き post:12月7日(土) 22時57分

>岳冒険もYTじゃなかったですか?

へい。ただ、こやつは東芝EMIから出てます。
ところで、サントラらいぶ「あつい嵐のよるなのだ」を、タダ券もらって行った覚えあり(at 大阪フェス)。
YTはフルオーケストラといっしょに、ドラムやパーカッション叩いてた(たしか)。
妙なコンサートだったなぁ。あれは。

有楽町 post:12月7日(土) 21時57分

>これって、「静かなあやしい夜に」(間違ってたら堪忍^^)のこと?
>海空珊瑚伝説と家鴨之唄と最新映画の3枚組、\3900だす。

なんと、3枚組みなんですか!どうしよう、海空珊瑚は持ってるんだけど....
でも\3,900なら、悪くないか。
岳冒険もYTじゃなかったですか?

佐藤 公稔 post:12月7日(土) 20時16分

 お久しぶりです。ようやく『YEN BOX』の作業が終わりました。発売延期になりました
のでお知らせします。発売日;12月24日。幸宏さんの東京公演と同じ日です。あー疲れた。
 ところで先日、細野晴臣氏の作品が収録されているオムニバス『Net 17』を聴いたので
すが、これがイイんだ!なんか気持ちイイんすよ。これって“シンク・シンク・レコード"から
(THINK SYNCと書きます。名付け親は細野さん)発売されているんですねー。実はこ
のレーベル、寺田康彦氏が立ち上げたんですよ。他にも“スノー・モービル”とか、元ナイス・
ミュージックの佐藤氏のユニット“マイクロスター”なんかもあって、今、一番のお気に入り
です。なんか、¥ENレーベルの“空気”を持っているんだよね。音楽自体の質感にシンパシー
を感じると言うか、生理的に好きと言うか・・・。仕事では昔の音源発掘をやっていますが、
自分そのものは1996年現在を生きているわけで、こういうアプローチの音楽が出てくるの
は心強くもあり、励みにもなります。今回、改めて¥EN作品と関わって、音楽の質感が如何
にポイントなのかを痛感していたところに出会った音楽なので、ハマッてます。
 来年は、まぁ何かしらやるでしょう。でも、皆さん「インド」そんなに聴きたいっすか?
あれって『ピリオド』で書いたネタなんだけど、実はあの曲、未発表曲であり、未完成の曲な
のですよ。つまり完パケてないんです。当然、そこでリミックス作業が必要ですし、オリジナ
ルのままでの発売は不可能になるのです。未完の作品をそのまま出すわけにはいかないでしょ?
そこで、リミックス=ダメの気運が高いYMOファンに、一体、どうやって提供すれば良いか?
そう考えると面倒臭いので“やめようかなー”と言ったんですね。そりゃ、細野さんにお願い
してミックスして頂くという手もありますよ。でも、最近の発言を聞く度に“YMOを終わら
せた”と感じる部分があるじゃないですか。ですから、ひとりじめなどと言う考えは毛頭ない
ですし、良いものは出来る限り発掘したいと言う気持ちはあります。ただ、なんでもかんでも
YMOの作品を白日の元にさらすために、僕はこの仕事をやっているのではありません。やは
り“これは、本当に良い作品だ”とか“面白い”と思えるもの、そういった作品は世に出した
いですね。 

もだん焼き post:12月7日(土) 19時15分

>>コンシピオから椎名誠の映画関係のサントラのYTのCDが出てたのを見た。
>梅田Loftですよね。タイトル、わかりませんか?

これって、「静かなあやしい夜に」(間違ってたら堪忍^^)のこと?
海空珊瑚伝説と家鴨之唄と最新映画の3枚組、\3900だす。

あんの字 post:12月7日(土) 18時45分

いものカルト9はすぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っぱりわからん。
そりはわたくしだけのすけ?????

yen-raku post:12月6日(金) 23時17分

> まふぃあサマのマブダチのことをゴミとかいってるから、デ−タを消去しといてあげたよ。
一部でコーザノストラとyen-rakuが非常に険悪な関係である、との揣摩憶測が流れており、
コーザノストラの元にも事実関係を尋ねるメイルが来ているそうですが、
すべて根も葉もある事実です(笑)

いんちき webmaster post:12月6日(金) 21時33分

> 状況: ユーザーエリアのハードディスク障害のため
> なお、上記ハードディスク交換により、ユーザーデータを10/5
> 午後8時現在のデータに復旧させましたので、ログ、チャット
> などのデータは上記の時間に戻っております。

ということで、誰かが訳の分からない妄言をほざいていますが、
プロバイダの障碍により、昨夜からのログが消失しました。
ご了承下さい。

でも、結構やばいこと書いてたから、よかったかも...

Sandome no MI post:12月6日(金) 21時17分

> 通りすがりの人

> 窪田晴男に小原礼に吉川忠英だったと思う。
> それだけっす。

サンキュ! 通りすがりの群馬県みっん。

La Mafia Italiana post:12月6日(金) 18時54分

>あれ、アクセスできねえと思ったらデータが欠落している....
>飛んだか?

まふぃあサマのマブダチのことをゴミとかいってるから、デ−タを消去しといてあげたよ。

いんちきwebmaster post:12月6日(金) 18時40分

あれ、アクセスできねえと思ったらデータが欠落している....
飛んだか?

有楽町 post:12月5日(木) 21時38分

>コンシピオから椎名誠の映画関係のサントラのYTのCDが出てたのを見た。

梅田Loftですよね。タイトル、わかりませんか?
「うみ・そら・さんごのいいつたえ」以外なら欲しいので。

私は歩く。皆も歩いている。 post:12月5日(木) 19時12分

くう、冬・コマの「大衆」聞いた。もう泣きそう。

拝啓家頁管理人殿 post:12月5日(木) 18時50分

失礼しました。各月の巻き取り分から出られるんスね。

拝啓家頁管理人殿 post:12月5日(木) 18時46分

「このフォーラムから、インデックスへの出口をつくって欲しい」ってのは
わがままっスか?

ふじなみ post:12月5日(木) 11時31分

昨日がんばってこのフォーラムの過去の書き込みを全部読みました。ヴォリュームがかなり
ありましたよ(^_^) いろんな方が参加しておられるし、みなさんの好みもわかりました。
(でも、もうあんまり覚えてなかったりして)だってあの“佐藤”さんまで参加してたとは
(^◇^) このページは要チェックですね!

通りすがりの人 post:12月5日(木) 00時36分

> 以前、同じく細野氏監修の民族音楽のCD集があったのですがそれと同じ所から
> の発売。なんぼ?もう発売されてんの???

 えと、5、6年前に買いました。値段はたしか2.8万だったんでわないかと。
 細野さんの曲は入ってないが、100ページちょいの解説本にいくつか解説を書いてる。

 ちなみに音源の多くは坂本さんの師匠でもある故・小泉文夫氏の音源かららしい。

せきあじ post:12月4日(水) 23時45分

> 以前、同じく細野氏監修の民族音楽のCD集があったのですがそれと同じ所からの発売。
ああ、よく新聞休刊日の前の日の最終面を使った全面広告であったすね。
ハリーが頬杖ついてる写真が載ってたりしちゃったりなんかしてもう(広川太一郎風に)

で、さる情報によるとCD8枚組で、細野さんの曲は含まれていない模様。

fuku post:12月4日(水) 23時41分

細野氏が監修したアンビエント・ニューエイジのCD集について誰か教えてください。
多分、通信販売。
以前、同じく細野氏監修の民族音楽のCD集があったのですがそれと同じ所からの発売。
なんぼ?もう発売されてんの???

あかねっちー。 post:12月4日(水) 18時13分

そういえば昨日LoFtで、
コンシピオから椎名誠の映画関係のサントラのYTのCDが出てたのを見た。

ハワイの伊太利亜まふぃあ post:12月4日(水) 16時14分

>> 龍一坂本のチケットってまだ取れるんすかねぇ?
>わからんが、1枚や2枚はあるとわ思うすけど。
>実わまだ取てない (^◇^)

ほんまにいくきあるんかいな?
とりあえず、シンナ−に気をつけて、急いで電話してみな。

三菱電機スーパーセレクション f 事務局
TEL.0180-99-3311

通りすがりの人 post:12月4日(水) 02時54分

 窪田晴男に小原礼に吉川忠英だったと思う。

 それだけっす。


Nidome no MI (Gunma kenmin) post:12月3日(火) 22時11分

>> Key. SKMT、Drm. YT、他諸々。
> おお、どんなアレンジすか?「ごはんができたよ」風かな。

確か確かああ・・・。 初期いもに近かった・・ことにしておこう。

> クスリ、でもないですよね(笑)
キメてたから記憶が定かでありません。(念のため、冗談と)

イントロの厳かさはそのままだったし(ご飯版の軽さなし)。
YTのフィル・インは散開のそれを聞くようだった、気がするし。
群馬以外ではどうだったんだか。
おとなしい客に渇を入れるテクニック?
(群馬県民は穏やか。大貫妙子ピュア・アコースティック群馬公演では主役本人に
   ”静かですね・・・”
とささやかれる。”二度と来ないわよ”と聞こえた。)
功を奏して群馬県民総立ち。ちなみに大村憲司の飛び入りは無し。
窪田春夫(漢字こうだっけ?)がんばる。Bass は小原例(違うな!きっと。)
Per. が吉川駐英(もう無茶苦茶)。
群馬県民の助け求む。では、また。

すっぽん(笑) post:12月3日(火) 14時05分

> 龍一坂本のチケットってまだ取れるんすかねぇ?
わからんが、1枚や2枚はあるとわ思うすけど。
実わまだ取てない (^◇^)

タンターパニー post:12月3日(火) 14時04分

> 山本耀司のショーに使われていたYTのオリジナル曲はCD化の予定はあるんでしょうか?
: 高橋幸宏 THE SHOW vol.6〜YOHJI YAMAMOTO COLLECTION MUSIC
: 12/10 3000円 コンシピオ
これすかね。某所での東條さん情報。

YE post:12月3日(火) 08時48分

最近YTのネクタイが話題になっている様ですね。
今発売されている「ミスターハイファッション」に
出ています。モデルはもちろんご本人。天使をデザインしたやつです。
2ページだけですけど、買っちゃいました。

いいひと、あん。 post:12月3日(火) 02時34分

龍一坂本のチケットってまだ取れるんすかねぇ?

こっから私信。
yen-rakuはん、某所ではどうもどうも(笑)
ネクタイはがんばりんこっす!
ところでオフ会ってなんでしゅか?

有楽町 post:12月3日(火) 01時38分

さっき見ていた某衛星放送で早速swing slowをバックに流しておりました。
早いなあ。スタッフにファンがいると見た。>あうあう
ちなみに曲はCapybaraで、パリコレダイジェストのとあるメゾンのワンシーンでした(名前忘れた)。
チャラの曲もかかってたから、
きっとショーのBGMをそのまま流していたわけじゃないと思います。

山本耀司のショーに使われていたYTのオリジナル曲はCD化の予定はあるんでしょうか?
詳しい方、教えて下さい。

きゃべつはうす post:12月2日(月) 18時54分

>でも、S龍でも「1000ナイフ」「B2うに」「戦争頭」(含「幸福終焉」)わ好き。
おなじく。最近では「心拍」がすき(ライブもよかた->特にハゲドラム->YTではない^^)。

ハワイのいたりあ人 post:12月2日(月) 10時11分

>yen-rakuはんはYTのらいう゛来ないんすかぁ?
>ぶーぶー。

YTらいう゛よりだいじなのがあるなんて。

>いつかお会いしとーございましゅ。

yen-rakuのことは忘れて、いたりあ人とあいませふ。
でも、YT@Tokioだからな…

>SKMTは、この間のてれびみてなんかすごいなーとおもった。

このことを某所でじっくりと話そうね! ((謎))

ごめんなさい post:12月1日(日) 23時43分

> 現在のURLは'97年3月までは移行期間として併用されます。
まちがいです。

少なくとも1999年3月31日までは並行運用されます。

いんちき webmaster post:12月1日(日) 23時39分

言い忘れましたが、現在のURLは'97年3月までは移行期間として併用されます。

いんちき webmaster post:12月1日(日) 23時38分

とゆうわけで、勝手にプロバイダが第2ドメインに移行するとか抜かすので、:-ppppppp
ここの URL も変わります。1週間に2回変わるのは普通じゃないよな。

新しいURLは
http://www.aianet.ne.jp/~yen-raku/japanese/yendisc/forum/forum.cgi
と、「or」部分が「ne」に変わるだけです。

これは他の全ページにいえることですので、ブックマークやお気に入り(苦笑)、リンクなどの
変更を再度よろしくお願いします。

苦情はプロバイダに言って下さい(笑)

しかし、面倒だあ :-ppppppp

めいるあどれす変わるぞ(怒) post:12月1日(日) 23時33分

> yen-rakuはんはYTのらいう゛来ないんすかぁ?
> ぶーぶー。
> ざむねむでしゅぅ。
「ニウロ」「だいじょぶ」路線期待したいすけど、でも行ってみたい。
S龍もまだチケトわ買てない。YTわ日程的に色々あて無理だた。

> いつかお会いしとーございましゅ。
みなで忘年会か新年会でもすっぺ。

まにょあん post:12月1日(日) 23時06分

yen-rakuはんはYTのらいう゛来ないんすかぁ?
ぶーぶー。
ざむねむでしゅぅ。
いつかお会いしとーございましゅ。

SKMTは、この間のてれびみてなんかすごいなーとおもった。
でもらいう゛はいかない。

笑う心を失ったらおしまいだ。 post:12月1日(日) 21時56分

出先だたから、なげえの書けなかた。補足。
> 期待してる、してないぢゃなく、SKMTさんの
> 大隠れファンぢゃないかと思ってるの。幸宏氏のコンサ−トに行かないのは変だ。それだけ。
S龍のらイう゛なんか今まで行く気もなかたし、う゛ぃでオも持てない(除「戦争於筑波」)。
YTわ、はらいそやったあのラいう゛のVあるもんね。

でも、S龍でも「1000ナイフ」「B2うに」「戦争頭」(含「幸福終焉」)わ好き。

どこへ行く? post:12月1日(日) 21時55分

> Hajimete no Masato Ida
はじめまして。

> Key. SKMT、Drm. YT、他諸々。
おお、どんなアレンジすか?「ごはんができたよ」風かな。

> 目眩がした。アルコールではない。
クスリ、でもないですよね(笑)

それはそうと、YT の新譜、M-7の3:35-3:48 あたり音飛び頻発でめろめろ。返品すべえ。

Hajimete no Masato Ida post:12月1日(日) 18時54分

東風といえば、矢野顕子・グラノーラツアー・群馬公演で聞いた。
アンコールだった。もちろん矢野の歌入り。
Key. SKMT、Drm. YT、他諸々。
目眩がした。アルコールではない。

yen-raku@やっぱwinわだめだ (>_<) post:12月1日(日) 17時48分

そうそう、某中古レコード店でいものLP-Boxが25000バーツで売られてた :-ppppp
買った人いるのねん。

yen-raku@NTT post:12月1日(日) 17時45分

> SKMTさんの大隠れファンぢゃないかと思ってるの。
co-producer が自分の仕事に関係するところえ行くのわ、とおぜん。

ハワイのいたりあ人 post:12月1日(日) 15時47分

>>The Orven はどうだい? (謎)
>the orbenこそは散開しました((謎))

え〜ん、でも再生コンサ−トは絶対行くから。(深まる謎)

ハワイの伊太利亜男 post:12月1日(日) 15時44分

>> こっちのコンサ−トへ行くなどといっている裏切り者のきみは、これも買いなさい。
>ほんとわ、クアトロでの元発電所のklaus roederのに行きたかたけど、
>ダメだったのねん。その分で行くだけだから、期待わしてない。

期待してる、してないぢゃなく、SKMTさんの
大隠れファンぢゃないかと思ってるの。幸宏氏のコンサ−トに行かないのは変だ。それだけ。

とのさま post:12月1日(日) 08時36分

>希望としてわ、「The Madmen」のあの声を「あの声 (謎)」でやってもらいたいっす。(^^)

 そうか、そのテもあったか。

>あれ、ナニ味だったんですか?(笑)

 おふくろの味


yen-raku post:12月1日(日) 08時01分

> >いやあ「とのさま」@軽井沢、傑作だわさ :-)
>  なんだかやたらと反響が大きくて、次回のプレッシャ−が・・・((謎))
希望としてわ、「The Madmen」のあの声を「あの声 (謎)」でやってもらいたいっす。(^^)

> #この次はモアベタ−・・・かもよ!
「開け心」も希望(笑)

>  the orbenこそは散開しました((謎))
あれ、ナニ味だったんですか?(笑)


yen-raku post:12月1日(日) 07時58分

最近、ちょっとポストへのリプライが遅れてます。すんません。
メイルもちょい出しにくい状況ですが、まもなく解決されると思います。
> ネクタイの件でみんなの怒りを込めてYTBSにメール攻撃をしました(マジ)。
おー、やりますねえ。おいらもやってみようかな。

> 来週中には新作の「天使シリーズ(なんじゃ、これ?)」が入るかもしれない。
天使シリーズ?天使の図柄でも入ってんですかね。

> そして、もっと頑張ってくれるよう更にメール攻撃だぁ!(笑)
つうことで、あっしもやってみます(笑)。

とのさま post:11月30日(土) 22時42分

>The Orven はどうだい? (謎)

 the orbenこそは散開しました((謎))

とのさま post:11月30日(土) 22時36分

>いやあ「とのさま」@軽井沢、傑作だわさ :-)

 恐縮です(^^;;;
 なんだかやたらと反響が大きくて、次回のプレッシャ−が・・・((謎))
 でもあの時、ステ−ジ上でいつ物が投げられないかとハラハラしてたっす。

#この次はモアベタ−・・・かもよ!

fuku post:11月30日(土) 18時20分

ネクタイの件でみんなの怒りを込めてYTBSにメール攻撃をしました(マジ)。
すると、返事が来てこんな情報を得ました(オォーッ)。
神戸三宮ビブレ21のB1Fに20アイテムほどあるそう(多いのか、少ないのか?)。
来週中には新作の「天使シリーズ(なんじゃ、これ?)」が入るかもしれない。
いま流通にも働きかけているらしい・・・とのこと。
急げ!三宮までGo ahead!!
でも、僕の分も置いといてね。
そして、もっと頑張ってくれるよう更にメール攻撃だぁ!(笑)

止めろ、放射能 post:11月30日(土) 10時07分

> こっちのコンサ−トへ行くなどといっている裏切り者のきみは、これも買いなさい。
ほんとわ、クアトロでの元発電所のklaus roederのに行きたかたけど、
ダメだったのねん。その分で行くだけだから、期待わしてない。
「これ」わずっと前に買った。地中海もいちお、つもりわある。

大事なお知らせ post:11月30日(土) 10時03分

今日のNHK教育、20:00からハリー細野の番組わ、お忘れなきよう。
ゲストわコシミハル・ケンイシイなど。

ハワイのいたりあ人 post:11月30日(土) 05時14分

>YT の新譜、入手。いいすね (^◇^)


そういいながら、YTのコンサ−トにはいかないでしょ?
こっちのコンサ−トへ行くなどといっている裏切り者のきみは、これも買いなさい。

また乗り過ごした 〜(;_;)〜 post:11月30日(土) 01時12分

YT の新譜、入手。いいすね (^◇^)

'80 の武道館が一番 post:11月28日(木) 12時43分

東風アンケートのぱげできた。
今からでも投票できるすよ。

まぬぅ post:11月28日(木) 02時25分

こっちにせっかく YT ネクタイ持ってきたのに、使う機会がまったくなし蔵。(/_;)

ま、ええか (^◇^) 中地君に対抗して12本 ぐはっぐはっ(^◇^)

すまぬ post:11月27日(水) 22時56分

戸川純関連の webはこっち に移った模様。

maps の vo. は幸宏のほうが好き  post:11月27日(水) 22時54分

そうそう、以前質問のあった戸川純関連の web ですが、
ウチのトコロからリンクしてますので、探して下さい(笑)

相手は1万人だよ  post:11月27日(水) 22時48分

> なんか、龍一坂本のMLに登録しようと思ってメール出したのに、
> いっこうに返事が来ないのはどういう魂胆だろう??
しょうがねえなあ、ハワイのいんちき管理人。
確か自動登録のはずでわなかったかの。

あんまる post:11月27日(水) 21時06分

なんか、龍一坂本のMLに登録しようと思ってメール出したのに、
いっこうに返事が来ないのはどういう魂胆だろう??
どなたか詳細をご存じないっすか?
哀れなまるあんを、どうか助けてやってくらはい。しゅん。

壁の向こうの難民だった(笑) post:11月27日(水) 14時41分

> >いやあ「とのさま」@軽井沢、傑作だわさ :-)
> なんですこれ↑(わざとら)
お聞きになりますか?

> The Orven はどうだい? (謎)
んー、アンビエントの極北!!

業務連絡。
例の2と3はどうだった?>producer

ハワイの伊太利亜人 post:11月27日(水) 13時48分

>いやあ「とのさま」@軽井沢、傑作だわさ :-)

なんですこれ↑(わざとら)
The Orven はどうだい? (謎)

てことは、つぎはぼくね? (ふかまる謎)

ジャムデショ post:11月27日(水) 12時09分

いやあ「とのさま」@軽井沢、傑作だわさ :-)

きっとうまくいく post:11月27日(水) 12時08分

え、YT のタイ、なくなっちゃったのか...
おいらが見たのは見納めだったのねん。
そいや、点数が少ないと思た。

いんちき webmaster post:11月27日(水) 12時04分

11月分は巻き取りました。


YEN Label

yen-raku@po.aianet.ne.jp