Y E N f o r u m 97/04 #1
>ぼくもYMO-ML入ろ〜っと! 待ってまーす。
ぼくもYMO-ML入ろ〜っと!
> > まだ9月のしか読んでないけど明日から頑張って読みます。 > 分量多いっすけど、中身は薄いからがんばってねぇ(^◇^) ごめんよぉ、薄いのわおいらのせいかもぉ。 〜(;_; )〜 〜 ( ;_;)〜
ごめんなさい。改行しなくて見づらいものをpostしてしまいました。
改行を入れておきました(管理人)
はじめまして 「YMOファンメーリングリスト」、閑古鳥が泣いて(誤変換じゃないよ)いたのに 立て続けに参加があったのでどうしたかと思ったらここが情報ソースに なっていたのですね。今後ともよろしくお願いします。 #本当は「SKMT-L」に入りたかったんだけど...
>TRA SPECIAL ISSUE 「TOSHIO NAKANISHI HOMEWORK」にて、小池玉緒Ver >のSEXANOVAのデモを発見。 鉛につつまれた銀色に輝くテープでしたねぇ。 あれに入ってるsexanovaはメロディーが小池玉緒のとは 全然違ってて、中西俊夫が英語で歌ってますな。 ほかの曲で、ymoのserviceからのサンプリングが ちょろっと入っとるのは知っとる?
> まだ9月のしか読んでないけど明日から頑張って読みます。 分量多いっすけど、中身は薄いからがんばってねぇ(^◇^)
> YMOファンメーリングリストなるものみつけたです。 そうぢゃったのか (>_<) いもの ML って日本に存在しなかったのね。(^◇^)
初めまして、沙月です。幸様のfan仲間がいなくて10年以上(間があった けど)一人で応援してました。突然ここを見つけて思わず嬉しいです(^▽^)/ もっと早く見付けるんだった。私もぜひ仲間に入れて下さい。まだ9月のしか 読んでないけど明日から頑張って読みます。楽しみが増えたよ〜ん。
TRA SPECIAL ISSUE 「TOSHIO NAKANISHI HOMEWORK」にて、小池玉緒Ver のSEXANOVAのデモを発見。 ピカソの肉声と昔の邦画の台詞をコラージュして使ってます。トシも唄って るよん(^^) ピアノ&ベースがハリー、ドラムがGOTA、ギター&VOCALがトシです。
YMOファンメーリングリストなるものみつけたです。 興味があるかたは http://www.asahi-net.or.jp/~af2t-ymzk/ymo/ にいってくんなまし。
> #yen-rakuちゃんとはバカ話しかせえへんかったし(苦笑)。 駅〜某コンビニ〜公園での会話でとのさまはすべてを理解したようだった(笑) 原発の周りに巨大きくらげ。 電波な空き缶 on 公衆電話 etc...
> >もっとも会場の公園わ電波な感じの方が多数。 > エレキを弾いてるおっちゃんの横でおばちゃんとおっちゃんが踊ってたのにわまいった。 > にょろにょろが言ってた人も見れなかたし。 これ以上わやばいので、所定の場所に河岸を移したっす (^◇^) 気違いのたまり場みたいなところだったよなあ・・・・
>とのさま post:4月14日(月) 20時14分 >木耳 post:4月14日(月) 23時18分 どもども、ぱらですぅ。昨日わお疲れさまでしたあ>ご両人 あまりお話できなかたのがちょと残念でした /_; >近々当日デジカメで撮った写真をwebに掲載予定。 >「載せないで〜」という方は御一報ください。 載せないでぇ〜 ;_; 瓜わ苦いしすいかわ季節外れですから ;-)
> 帰りはきくらげさんと名古屋まで一緒の新幹線で、深〜〜〜い音楽話しで盛り上が > りました。 みゅ〜、深いというかナンというか… 一番オフらしかった(笑)。 #yen-rakuちゃんとはバカ話しかせえへんかったし(苦笑)。 > 「載せないで〜」という方は御一報ください。 載せないで〜;_;
大阪は初めてだったんだけど、夜行列車でくたびれていろいろ見て回る気になれな かったのが悲しい(/_;)。 しかし、皆さんの高度なギャグに「さすが大阪だなぁ・・・」と実感。 帰りはきくらげさんと名古屋まで一緒の新幹線で、深〜〜〜い音楽話しで盛り上が りました。 近々当日デジカメで撮った写真をwebに掲載予定。 「載せないで〜」という方は御一報ください。
>えっと、日本橋のワルツ堂は2店とも1.5割引きっす。 >で、手前側の方に円箱両方ともあったっす。 今日難波PIAに近い方で円箱2つとも買っちった。>ぴんがゴメン。 今回めずらしく所有のCDでだぶってるのが1つも無かた。
>もっとも会場の公園わ電波な感じの方が多数。 エレキを弾いてるおっちゃんの横でおばちゃんとおっちゃんが踊ってたのにわまいった。 にょろにょろが言ってた人も見れなかたし。
昨日の花見わ春の日の気候のように、刺激もなくとろんとした 雰囲気だたす。 もっとも会場の公園わ電波な感じの方が多数。
> えぇなぁ、鼻見。とのさま と きくらげさん も行くのかぁ。 逝ったよ〜ん。 #たまたま、通りすがったにしては遠かった(笑)。
> 只今無事に帰宅いたしました。 > 皆さんどうもありがとうございました。 どもども。わざわざありがとうございました(礼)。 ぼくわさっきまで寝てたっす。酔っぱらって。頭いた。
只今無事に帰宅いたしました。 皆さんどうもありがとうございました。 昨夜は夜行でほとんど寝てないので、とっとと寝ます。 おやすみなさい。
別のお不快^H^H^Hオフ会に出ておった。11AM to 1AM 〜(=◇= )〜 〜( =o=)〜
こちら東京。花見の報告待つ。以上。
http://www.imasy.or.jp/~homerun/←面白いページ発見!ホームランレーベル。 ↑この人たち、電グル系のセンスだね。
>> 日本時間今晩のHey! Hey! Hey! に本日教授がNYから生出演!!!!!!!!!!!! >てれびなし。。。。。。 研究室のは某やべー人に持ってかれっぱなし (=_=;;凸 残念だたねぇ。The Other Side of Love インストヴァージョンでとてもよかたのにぃ (^◇^;
> 参加の受付はまだやってますので(土曜の夜でも可(^^;)、急きょ時間の > 空いた方でもおっけーっす。詳しくはメールで。 つぅわけで、花見には行けませぬ (-_-;;; > 羽並漢字殿 一週間前までは 行くつもりでいたのにぃ。。。。。うぅぅんにゃにゃ〜 (=_=;;;
> 日本時間今晩のHey! Hey! Hey! に本日教授がNYから生出演!!!!!!!!!!!! てれびなし。。。。。。 研究室のは某やべー人に持ってかれっぱなし (=_=;;凸
> レジデンツの活動25周年記念のBOXが出るそうです。初回限定。4枚組。 が〜、金が無ぇ (/◇;) むっ? 八千円以内だったらTSUTAYAのサーヴィス券でいける。うふ。 しかし4枚じゃあねぇ。。。中途半端なベスト盤になっちゃいそう。。。
> はじめまして!DIMと申します。 某・某所ではど〜も〜(^^) > 小学校の時、ライディーンで踊らされたと言えば、どれくらいの年齢か > 想像はつくと思いますが(^^ゞ な、なんか年齢知ってる気がする。。。
えぇなぁ、鼻見。とのさま と きくらげさん も行くのかぁ。
>とのさまが来るかもしれないのにぃ・・・ 80%の確率で参上の予定。 13日は大阪にて関西弁と妙高弁が炸裂するでしょう。 #きくらげさんも待ってるよ〜ん。
> 木耳 post:4月11日(金) 17時39分 きくらちゃーん、お花見わどーすんの? とのさまが来るかもしれないのにぃ・・・
> え゛? 日本全国どこのワルツ堂でもですか?>1.5割引 ワルツ堂って全国展開してたっけ? えっと、日本橋のワルツ堂は2店とも1.5割引きっす。 で、手前側の方に円箱両方ともあったっす。
イノヤマランドが最近2ndアルバムを出したクレセント というレーベルのホームページがありました。 http://www1.raidway.or.jp/~yasuhito/crescent/cres.ino.html real audio 3.0で試聴できたり、通販の申し込みについてや写真が 載っています。
花見(ってもう葉桜)の続報です。13日13時、大阪市内の某所に集合です。 参加の受付はまだやってますので(土曜の夜でも可(^^;)、急きょ時間の 空いた方でもおっけーっす。詳しくはメールで。
>ワルツ堂(1も2もあったっす)なら1.5割引きで買えるっす。 え゛? 日本全国どこのワルツ堂でもですか?>1.5割引
> でも、内容の量からいくと、妥当な線だと思います。 そういうことっすね。 ワルツ堂(1も2もあったっす)なら1.5割引きで買えるっす。
> 日笠雅子はYMOの初代マネージャー テソーミルーム #一度行ってみたいような…
> こんちわ。ここには初めて書き込みます。 どもはじめまして。 >今日、新宿のバージンで以前話題に乗った\BOXを見かけました。 >しかし、298(←はっきり覚えてないけど)って高くないですか? 高いです(きっぱり) でも、内容の量からいくと、妥当な線だと思います。 なんだかんだいっても小池玉緒の未発表曲とか入っているのは 評価に値しますよ。 >細野さんの"VIDEO GAME MUSIC"が入ってるみたいなんで、 >興味津々なんだけど、あの値段に撃沈されました。 うーん、聞きたいものがあれば買っておいた方がいいんじゃあないすか? "VIDEO GAME MUSIC"なんておそらく再発しない可能性が高いですし。
>「体操」のプロモビデオに出ている女の人ってどういう方なのですか? 細野さんのイラストが、超キュートで大好き!
>竹中氏の昔のアルバム「かわったかたちのいし」は >上野助教授や立花ハジメ氏参加の必聴盤ですぜ! >時期的にはもろ¥enの頃のものだし。 >未聴の方は要チェック!!CD化してるハズです。 「竹中直人の恋のバカンス」が放送していた頃に CD化されましたが、廃盤との噂が・・・・。 他にも、細野晴臣、高橋幸宏、鈴木慶一、各氏が参加しています。 ドラマンスにはラジカル・ガジベリビンバな方々が出演しているので 店頭で見かけたら即入手した方が良いと思います。
> チャーリー・ボブ彦(竹中氏)とジャッキー・テル彦(幸宏氏)が >二人そろって流してました。 見た見た!相変わらずでオカシかったっすね。 竹中氏のアルバムがメジャーから、ってのはもう出たのかな? 竹中氏の昔のアルバム「かわったかたちの石」は 上野助教授や立花ハジメ氏参加の必聴盤ですぜ! 時期的にはもろ¥enの頃のものだし。 未聴の方は要チェック!!CD化してるハズです。
昨日放送の竹中直人氏の番組「デカメロン」に 幸宏氏が出演してました。 チャーリー・ボブ彦(竹中氏)とジャッキー・テル彦(幸宏氏)が 二人そろって流してました。 これからも幸宏氏が細かく出演するかもしれないので 「デカメロン」は要チェックですね。
"ぐりーく"、昨日やっと買いました。 今日帰ったら、聴きます。 "tongpoo"のbass、耳かっぽじって要チェックします。
> >「体操」のプロモビデオに出ている女の人ってどういう方なのですか? > 清水ミチコさんです。 日笠雅子はYMOの初代マネージャー
こんちわ。ここには初めて書き込みます。 今日、新宿のバージンで以前話題に乗った\BOXを見かけました。 しかし、298(←はっきり覚えてないけど)って高くないですか? 細野さんの"VIDEO GAME MUSIC"が入ってるみたいなんで、 興味津々なんだけど、あの値段に撃沈されました。
>「体操」のプロモビデオに出ている女の人ってどういう方なのですか? 清水ミチコさんです。
また質問を2つほど。 「体操」のプロモビデオに出ている女の人ってどういう方なのですか? あと「スタジオボイス」92年12月号のYMO特集で上野俊哉氏と 対談しているY・M生って誰ですか? P.S. YENと全然関係ない話ですみませんが、レジデンツの活動25周年記念の BOXが出るそうです。初回限定。4枚組。レアトラック(かなり)多数。要予約。ファンは絶対チェック!
こんなのも・・ http://www.ed.kagu.sut.ac.jp/~j4395608/konokyo.html
こんなの見つけたにょろ。当 web に関する記載もちょとあり :-) http://www.asahi-net.or.jp/~AH9Y-NKJM/
> 某所のは「NHK-FM武道館テクノポリス前で先にイキ過ぎてクリック漏れ」だが… う、いってもた(苦笑) ちゅうことわ、宇宙中継のクリック漏れわ話題としては初めてなのねん。
日本時間今晩のHey! Hey! Hey! に本日教授がNYから生出演!!!!!!!!!!!! ただし、教授が水疱瘡発症してなければね (^^;
>某所で話題になた「ymo宇宙中継テクノポリス前でクリック漏れ」だが、 某所のは「NHK-FM武道館テクノポリス前で先にイキ過ぎてクリック漏れ」だが…
>その中に OMIYAGE や シールド わあったのんでせうか? OMIYAGE、シールドも入ってましたよ。 そのほかむかーしむかしの宝島がいっぱいありました。 誰も彼も若くってちょっと笑えます。 今のところ、人に譲る予定はございません。ゴメン。(^^ゞ)
>先日友人からYMO関連の本や雑誌をどっさりいただいたので、 なに、なに???(@θ@)~ そいえば、クアトロのとき、DIMさんいっていたけど、パンフとか もあるていてなかったっけ?←うろおぼえ<(-θ-)>?? う〜もちっと、くわしくきいていればぁ〜 >その中に OMIYAGE や シールド わあったのんでせうか? くはっ。ここが、じゅうよう。 ぴんぐにもいらないのあったら、くださいm(._.)mとくに、↑のやつ あったら。(われながら、あつかましいやつ)(^θ^;;;
>先日友人からYMO関連の本や雑誌をどっさりいただいたので いい友人をおもちですね...。とても羨ましいですぅ ;_; その中に OMIYAGE や シールド わあったのんでせうか? ピリオドわ...? いらないのがあれば是非ひと声かけてくださーい。
はじめまして!DIMと申します。 小学校の時、ライディーンで踊らされたと言えば、どれくらいの年齢か 想像はつくと思いますが(^^ゞ 先日友人からYMO関連の本や雑誌をどっさりいただいたので、 その本を読みながら改めてYMOを聴いているところでございます。 それではまたここのページ覗かせていただきにまいります。よろしくお願いしまーす! ちなみに、私のアドレスまもなく変わる予定です。スミマセン。
>いつのまに日曜が金曜になったのん^^? んわっ、ぴんぐからだ!(大汗) それで、hiroさんもつられてしまたのね。。。。 ごめんす。。。m(._.)mm(._.)mm(._.)m
>13日の金曜くらいにやる予定。 いつのまに日曜が金曜になったのん ^^?
>13日の金曜くらいにやる予定。 >近畿地方の方はふるってどうぞ。 >参加表明わここに直接投稿して下さい。 あ、楽しそう。 ぼくはあまりに遠いところに住んでるので、ダメです...。
質問ですが、「スネークマンショー」はTBSラジオでは いつからいつまで放送していたのですか?教えて下さい。 あと、13日にある花見には行けません。行きたいんですが 住んでる場所が場所だけに・・・。 夏にはなんとか大阪に行けると思います。
↓ 直前のポストわ解決しました。忘れてくださあい ^^;; どうも失礼いたしました。
ええっとお。こないだ「ぴりおど」を注文したのですが、 「出版元で在庫がないのでキャンセルしてくらはーい」と きょお本屋さんから電話がありましたあ (/_;) めちゃ哀しいですぅ... さいきん近畿地区の古本屋などで見かけた方がいらしたら教えてくらはいまへ。 よろしくお願いしますぅ _(._.)_
某所で話題になた「ymo宇宙中継テクノポリス前でクリック漏れ」だが、 みやけのふぁっちょんしょうやた東風の前でも漏れとるぞ (^◇^) しっかし、誰か止めろよ吉村真理。 なんか、今と顔違うしさぁ (まさか整・・)。
ここにはテクノトランスが あります。リアルオーディオのストリーミングで聴けますので、是非聴きに来てください。
>13日の金曜くらいにやる予定。 >近畿地方の方はふるってどうぞ。 >参加表明わここに直接投稿して下さい。 わーい。ぴんぐにとってわ、こんなのはじめてれ どきわムネムネっすぅ"\(^θ^)\" あらたにガッコせーかつ、はじまるのでバタバタ してるころだにが、しゅつどうするのだぁ(^θ^)w" >ただ、いいかげんな運営なので、どたキャンになてもそれもまた人生(^◇^) オッケーっすぅ。 じんせーいろいろですぅ〜。<(-θ-)~
>13日の日曜くらいにやる予定。 >近畿地方の方はふるってどうぞ。 >参加表明わここに直接投稿して下さい。 ♪\(^o^\) (/^.^)/♪ >ただ、いいかげんな運営なので、どたキャンになてもそれもまた人生 (^◇^) 了解なのですぅ。 いいかげんなお手伝いが必要ならいつでも声をかけてくらはーい。>家主様
> 13日の日曜くらいにやる予定。 > 近畿地方の方はふるってどうぞ。 > もちろん首都圏、その他の地方、海外の方大歓迎。 お〜、その日わ先約の海岸ぱーちーぢゃ (;.;)/~
裏ビデオリストに胸キュントップテン、「AV ガーデン」が。 やっぱ裏ビデオだ(笑)。
> どんなのですか? 1月27日(月) 23時28分参照。
>> 東京以外の所ってテクノポップのイベント、やってますか? > くらぶわいえむおー (-"-メ どんなのですか?
yen-forum で花見するぞ。 参加者はメールよこすがよい。
13日の日曜くらいにやる予定。 近畿地方の方はふるってどうぞ。 もちろん首都圏、その他の地方、海外の方大歓迎。 参加表明わここに直接投稿して下さい。 ただ、いいかげんな運営なので、どたキャンになてもそれもまた人生 (^◇^)
> 東京以外の所ってテクノポップのイベント、やってますか? く、くっくっくぅ (;.;) くらぶわいえむおー (-"-メ
今日、見知らぬ業者から怪しげな DM がきた。 裏ビデオのDMかと思ってあけると 裏は裏でも違う裏で、なぜかリストに中野サンプラザやソウルトレインが 入ていたのであた (^◇^)
どうやら「デカメロン」は東京ローカルみたいです。 それと幸宏氏は15日に出るらしいです。
下のを書いてる時思ったのですが、東京以外の所って テクノポップのイベント、やってますか? 聞いた話では、大阪では以前、DJ食堂タイガーという所で 「クラフトワークナイト」をやった、らしいのですが・・・。
4月19日(土)に高円寺にあるレコード屋「マニュアル・オプ・エラーズ」が 週末だけやっているクラブ(のようなところ)の「マニュエラ・カフェ」で「テクノポップ・ナイト」が 行われるそうです。 場所は「マニュアル・オブ・エラーズ」が入っているビルの一階です(TEL 03-3314-0177) 出演者は 常盤響(マーズ・アート・ラボ) 山口優(EXPO、もすけさん、元ハイポジ) 松前公高(EXPO、コンスタンスタワーズ) 田中雄二(週刊SPA!、元テッチー編集者) だそうです。 時間は22:00〜28:00。 なおこのイベントは今年中の開催が予想される「テッチーナイト」の プレイベントだそうです。(余談ですが今まで「マニュエラ」は渋谷にある アップリンクファクトリーで「CSV渋谷ナイト」「ナイロン100%ナイト」を 行ったことがあります。) ちなみにこのイベントのキャッチフレーズは「テッチー片手にピコピコ。 もみあげ切ってトキオ! 」です。(笑)
あら、きっかちゃん。おかえり (^^) まぁ、YT派のActyさんまで (^^) おほほほ。(謎だらけ)
初めましての初書き込みです。(^_^)/ 皆様もうご存じかもしれませぬが、幸宏社長プロデュースの 「CINE TECHNO "LOVE"」と「CINE TECHNO "YUKIHIRO セレクション"」が4/18に出ます。 「映画のサントラをテクノのアレンジで・・・」という代物らしいです。 山本耀司氏のニューアルバム(社長参加)も4/18発売らしい。 それから、「Catch&Release」も、3/19に出てたみたい。
σ(^_^) のホームページが,アドレスも変わってリニューアルオープン. 投稿ページも健在.0からのテクノは用語辞書作成計画スタート&処女作 発表.チャットの利用もうなぎのぼり.何を血迷ったか,ダイエット企画 も飛び出した.一日一度は「ぶむぶむ」へ! BOOM!BOOM!BOOM! 管理人様へ.リンクさせていただいてます. なにか不都合な点がありましたら,御一報を.
ポールがね、Japan のほめぱげ作ったの。 http://ourworld.compuserve.com/homepages/Rymr/
Aメロ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
東風〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日から、J-WAVEで「加藤賢崇のTECHNO TRIBE」という番組が始まります。(20:00〜21:00) 最近の曲だけでなく、昔の曲も流すそうなので、テクノファンだけでなく テクノポップファンも必聴の番組だと思います。 それと幸宏氏が出演するらしい竹中直人氏の番組「デカメロン」も 今日から始まります。(TBS,0:45〜1:15) この番組、大阪でも放送するんですかね?
3月下旬の投稿は巻き上げました。 最終の投稿は植木豪也さんの3月31日(月) 23時28分の投稿です。