Y E N f o r u m 97/07 #1


>>>> 過去ログ >> 97/06 #1 >> #2 >> 07 #1 >> #2 >> index >>>>

mi@学会明け%やと楽になれる^θ^#ストーカー 投稿日:7月17日(木)22時51分

> YENのボックスのやつって、まだ手に入りますかねぇ?
今日たまたま行った渋谷HMVにもまだ1,2とも有りましたよ。
でも名古屋のことは分からないですぅ ^^;;
ちなみに同日同所でゲームクリエーターの飯野賢治氏を目撃。
YEN箱も置いてある例のYMOコーナーを何故かいきなり物色 ^^;;
一緒にいらした方が YEN箱1を手に取ったものの購入せず。
二人はその後近くのゲームセンターへ姿をくらましました・・・

palla 投稿日:7月17日(木)16時51分

>YENのボックスのやつって、まだ手に入りますかねぇ?
大阪では、vol.1 の方は、新品も中古もけっこうよく見かけますよ。
私はちょうど今年のGWに中古(ほぼ新品/応募券付)を購入しました。
vol.2 も、よく探せば、新品も中古も見つけられます (^^)
たしか3週間ほど前、心斎橋の某中古屋で 2 を見かけましたぁ。

ともまつ 投稿日:7月17日(木)14時33分

YENのボックスのやつって、まだ手に入りますかねぇ?

いもいも 投稿日:7月16日(水)22時00分

>現在発売中の「ぴあ関西版」p135 に高橋幸宏氏の紹介記事がちょこっと出てます。
>「手をのばせば」へのご本人の簡単なコメントも出てます。
>秋にはアルバムの発売予定もあるそうですねー。

9月ミニアルバム。
12月これまたミニアルバム(異人さんとコラボレーション?)。
来年3月フルアルバム。
そしてツアーへ突入!

精力的ですな。

たかさわ 投稿日:7月16日(水)09時32分

ギターマガジンもSheena & the Rokketsの表紙&記事です(^_^)
こちらは鮎川氏の単独インタビューと、ギターコレクション紹介だったみたい。

palla 投稿日:7月16日(水)07時43分

現在発売中の「ぴあ関西版」p135 に高橋幸宏氏の紹介記事がちょこっと出てます。
「手をのばせば」へのご本人の簡単なコメントも出てます。
秋にはアルバムの発売予定もあるそうですねー。

にょろにょろ 投稿日:7月16日(水)00時02分

サンレコで Sheena & Rokkets の新譜記事あり。
もちろんプロデューサー・細野氏も大々的に登場 :-)

@heart のレコーディングはクワイエットロッジ・アルファ Aスタジオ・シンクシンク etc..らしい。

鰻パフェ 投稿日:7月14日(月)09時42分

> >チェックした人いる?おもろい?
>  余は満足じゃった(^^)

なんていう本っすか、これ? 

にょろ@NTT ICC 投稿日:7月13日(日)17時42分

初台の NTT Intercommunication Center っす。
ICC 準備室のころ案内の DM が来ていても行けなくてくやしい
思いをしたことがあるのも昔話。

書きたいことは山ほどあるがまた今度、ということで。

> イーノの新譜メチャメチャイイ!!!
同じく :-)

コロ助 投稿日:7月13日(日)14時55分

ハモンズの音と最近の教授の音がそっくりに感じるナリ。

との 投稿日:7月13日(日)00時30分

 イーノの新譜メチャメチャイイ!!!
 久々に身震いしちゃったなぁ。

 ちなみに、一緒に買ったスクーデリア・エレクトロ。
 寺田康彦氏の名前につられて買ってみたけど、どうも自分好みじゃなくて
ハズレだった・・・。

との 投稿日:7月11日(金)21時41分

>戸田誠司が細野さんとかいろんな人との対談集が出てるらしいけど、
>チェックした人いる?おもろい?

 余は満足じゃった(^^)
 自宅録音派の人達にはかなり面白い(自信がつく?)内容かもしれない。

>もしかして「PCミュージック」とかいう雑誌の連載ですか?これ。

 そう、その連載からのやつなんだけど、鈴木慶一氏とあの松武秀樹氏との
対談はこの本のための語り下しです。

たかさわ 投稿日:7月11日(金)16時05分

>戸田誠司が細野さんとかいろんな人との対談集が出てるらしいけど、
>チェックした人いる?おもろい?

もしかして「PCミュージック」とかいう雑誌の連載ですか?これ。

確かCD−ROMが付録でついてて、QTでインタビューが見られるような
内容でした。


#戸田誠司の「ロリもの」はいつごろ出るんでしょうか?

ishi 投稿日:7月11日(金)15時45分

戸田誠司が細野さんとかいろんな人との対談集が出てるらしいけど、
チェックした人いる?おもろい?

はりい 投稿日:7月11日(金)12時43分

> >「MUSIC for YUKIHIRO TAKAHASHI COLLECTION THE TIE」
> >作曲・編曲/岸利至
> >Performed by 岸利至with LPS
> >Produced by 高橋幸宏
> これって、リリースされてんのかな?
タイトルはっきりとは思い出せないけど、
確か「TOKYO INDEPENDENT STUDIO」っちゅう
SOUND & RECORDING誌とTHINK SYNCの寺田康彦氏がらみのCDの中の一曲として
発売されてますよ。

今宵渋谷で流血の惨事か? 投稿日:7月11日(金)12時38分

>何故かそわそわドキドキな・・・mi (^o^;

そりゃそうだろう、まふぃあとやくざの抗争再発だからさ。

#Enoの新作The Dropはまあまあかな。
#同レーベルのAll SAINTSサンプラーのGlitters Is Goldはけっこういいっす。->との
#くわしくはここ

マフィアドン@Toquio 投稿日:7月11日(金)12時32分

> あと、同じく懸賞物で、教授のDATがあったけど、未発表物は、収録されてたっけ?

Beauty収録曲のremixものですね。
でも、市販されてないヴァージョンです。

何故かそわそわドキドキな・・・mi (^o^; 投稿日:7月11日(金)02時47分

> ちなみにこの CD、寺田康彦氏が参加してるにゃ。でも一度しか聴いてない。。
うぅ、モトイ。創一氏の方にゃ・・(-_-;;

SiteAgain 投稿日:7月11日(金)00時52分

>新譜はいつっすか>R.A.氏 やっぱ「蛙男」レーベルから?
ここに書くのは申し訳ないのですが、ゲームのサントラが来月出ます。
「蛙男」じゃないです。

こおりサン、有難うございました。さっそく買いに行きます。
ところで皆サン、「THE SHOW Vol.6」は聴きましたか?

にょろ 投稿日:7月11日(金)00時48分

> > 一昨日、アッコちゃんの新譜「Oui Oui」聴いたけど、
> 今日 TAHARAで買ってきたんだけど、特典でポスト・カード貰えた (^θ^)/
大阪のディスクピア三番街店でもあったす。2枚もらえるみたい。

うっかりうり坊 投稿日:7月10日(木)21時48分

>ピアノをフューチャーした小品

フィーチャーですな(^^;;;;;;;;

うり坊 投稿日:7月10日(木)21時17分

>間違ってたら誰かフォローしてね。
>BEHAIND THE MASK,FEALD WORK

BEHIND THE MASK,FIELD WORKだったような・・・・(^^;;;;;;
COMPUTE COMPUTE COMPUTEは、ピアノをフューチャーした小品って感じの曲。
ちとタイトルとイメージ違います(^^)

SEX MACHINE 投稿日:7月10日(木)17時42分

>以前、京セラのカメラサムライのキャンペーンで坂本龍一のCDが
>当たるというものがありましたが、あのCDにはどんな曲が収録さ
>れていたのでしょうか?お持ちの方がおられましたら曲名リストを
>教えてください。未発表曲はあったんでしょうか?
もってまーす。しばらく聞いてないんで、曲名わすれたんだけど、
たしか、COMPUTE COMPUTE COMPUTE,BEHAIND THE MASK,FEALD WORK
だったようなきがします。間違ってたら誰かフォローしてね。
未発表はCOMPUTE COMPUTE COMPUTEのみてす。
あと、同じく懸賞物で、教授のDATがあったけど、未発表物は、収録されてたっけ?

IRVINE 投稿日:7月10日(木)15時53分

以前、京セラのカメラサムライのキャンペーンで坂本龍一のCDが
当たるというものがありましたが、あのCDにはどんな曲が収録さ
れていたのでしょうか?お持ちの方がおられましたら曲名リストを
教えてください。未発表曲はあったんでしょうか?
ちょっと気になってメールしました。
(日本生命の12インチは持っています)

SEX MACHINE 投稿日:7月10日(木)13時13分

>「MUSIC for YUKIHIRO TAKAHASHI COLLECTION THE TIE」
>作曲・編曲/岸利至
>Performed by 岸利至with LPS
>Produced by 高橋幸宏
>Mixed by 谷明巳
>Recorded by 遠山勉(ART PLAZA1000)
岸君かつやくしてますねー
これって、リリースされてんのかな?

zttiq0 投稿日:7月10日(木)09時11分

>> HHのインタヴューが良かったです。あれは読んだ方がいい。
>「ymo という固有名詞がいろいろあって使えなかったので xymo にした」とか載ってたですね。
 「"Yellow Magic Orchestra"は、Alfaが商標登録しているのは知っていたけど、
   "YMO"まで商標登録しているとは思わなかった。」
 ・・・とも言っていたような気が・・・
 さすがは、Alfa・・・である。

にょろにょろ webmaster 投稿日:7月10日(木)02時51分

新譜はいつっすか>R.A.氏 やっぱ「蛙男」レーベルから?

> HHのインタヴューが良かったです。あれは読んだ方がいい。
「ymo という固有名詞がいろいろあって使えなかったので xymo にした」とか載ってたですね。

> うちのページで載せましょうか?
著作権とかいろいろあるので・・・
載せるなら知らないところで「こっそり」でしょうね :-)

こおり 投稿日:7月10日(木)02時31分

>YT移籍第1弾シングルのタイトルを誰か教えて下さい。

手をのばせば−A touch of Love−
6/18発売 AGCA-50001

コンシピオはインディーズか?! 投稿日:7月10日(木)02時28分

YT移籍第1弾シングルのタイトルを誰か教えて下さい。
オフィシャルページにも載ってないもので。(発売日もよろしく)
徳間書店から出た本は出てすぐ買いました。
HHのインタヴューが良かったです。あれは読んだ方がいい。
うちのページで載せましょうか?

miカン星人といえば・・ 投稿日:7月10日(木)01時59分

\200(未開封)で買った CD「荻野目洋子&ウゴウゴルーガ」のブックレットにも
出てたかも?。。
ちなみにこの CD、寺田康彦氏が参加してるにゃ。でも一度しか聴いてない。。

そうそう、ミカンせいじんの 投稿日:7月10日(木)01時35分

スクリーンセーバは Macintosh でもあるんだよ。

「ミカンせいじん」と「あにき」と「しかと」と「シュール君」 投稿日:7月10日(木)01時33分

> この本は「友達の中で買った奴を見つけて見せてもらう」のが正しいかも知れません(-_-)
その通り。
でもそんなモノ持ってる奇特な友人はおらぬ ;_;)

> 書店ではしっかりビニールで覆われているパターンが多いです。考えてますね(笑)
> 見てみたいっすか?>ミカンせいじん計画さん
ふふ。甘いな、fくん。
紀ノ国屋書店梅田店では一時期ビニールがなかったのだよ。
じぇーんぶ見てやったもんね (^◇^)

> ps ミカンせいじんって、Windowsのスクリーンセーバーとかになってたやつのことでっか?
そうそう。もともとはカルト番組「ウゴウゴ・ルーガ」に出てたキャラクタなんだよね。
「ミカンせいじんスペシャル」の録画したのや、人形・グッズ・書籍など持ってるっす。
当然、スクリーンセーバも。

にょろにょろ@イーノの新譜はえーのー 投稿日:7月10日(木)01時27分

> TECHNODON,TECHNODONLIVE,TECHNODON REMIXESが同梱されたBOX、
> ALFAのだきあわせ商法みたいな物がレコード屋に腐ってたけど、
あれ見たときは東芝 EMI もこんなことするか! と思ったす。
いくらなんでもあれは買わなかったなぁ・・

palla 投稿日:7月9日(水)21時33分

>来週の「ヘイヘイヘイ」にテイくん出るんか?

うぃ (^^) その予定になっておりまする。お嬢様 (^^)

ひつもんじゃ。 投稿日:7月9日(水)19時54分

誰も何も言わんから、ひょっとして俺様の間違いかもしれんが、
来週の「ヘイヘイヘイ」にテイくん出るんか?

TIGHTEN naru 投稿日:7月9日(水)14時13分

>TECHNODON,TECHNODONLIVE,TECHNODON REMIXESが同梱されたBOX、
>ALFAのだきあわせ商法みたいな物がレコード屋に腐ってたけど、
>中身を見る価値ある?

 何故か、コレ香港に大量にありました。値段は日本円で¥9000ー
位でしたが、、。

SEX MACHINE 投稿日:7月9日(水)12時50分

TECHNODON,TECHNODONLIVE,TECHNODON REMIXESが同梱されたBOX、
ALFAのだきあわせ商法みたいな物がレコード屋に腐ってたけど、
中身を見る価値ある?

fくん@ひさしぶり 投稿日:7月9日(水)10時58分

>>  ここらへんの話は94年にいきなり徳間書店から出たYMO写真&インタビュー集
>> 「TECHNODON WAKE UP」に載ってたと思います。
>これ持っている人います?
僕も持ってます。ディスカウントチケットで図書券を購入して、梅田の旭屋で買ったなぁ。
この本は「友達の中で買った奴を見つけて見せてもらう」のが正しいかも知れません(-_-)
書店ではしっかりビニールで覆われているパターンが多いです。考えてますね(笑)
見てみたいっすか?>ミカンせいじん計画さん

ps ミカンせいじんって、Windowsのスクリーンセーバーとかになってたやつのことでっか?

にょろにょろ 投稿日:7月9日(水)01時49分

> #でも、やっぱ、高すぎる。
同感。CD 何枚買えることやら・・

> ちなみにここで某氏の全仕事も購入しましたぁ<って聞かれてないですか (^^; 
あー、はいはい (笑)

元でりっく 投稿日:7月8日(火)22時36分

>デリック失格にゃ(^^) >高くて買えません(;_;)。

ひーん、あんまり収集欲がないんですぅ...(/_;)

因みに都内大手書店には在庫されていることが多いようです。
お求めはお早めに

#でも、やっぱ、高すぎる。

palla 投稿日:7月8日(火)22時04分

>紀伊国屋とかにあるんですか?

私が買ったのは、まさに心斎橋・紀伊國屋の最後の一冊でした。
ちなみにここで某氏の全仕事も購入しましたぁ<って聞かれてないですか (^^; 

palla 投稿日:7月8日(火)22時00分

>> 「TECHNODON WAKE UP」に載ってたと思います。
>これ持っている人います?

うぃ (^^)/

との 投稿日:7月8日(火)21時54分

>結構書店には残ってますので、必要なときに立ち読みしてます(爆)

 紀伊国屋とかにあるんですか?
 さすがに地方では見当たらんです(/_;)

こおり 投稿日:7月8日(火)18時00分

デリック失格にゃ(^^) >高くて買えません(;_;)。

たかさわ 投稿日:7月8日(火)16時04分

>> 「TECHNODON WAKE UP」に載ってたと思います。

>これ持っている人います?

高くて買えません(;_;)。
結構書店には残ってますので、必要なときに立ち読みしてます(爆)

ミカンせいじん計画 投稿日:7月8日(火)15時47分

>  ここらへんの話は94年にいきなり徳間書店から出たYMO写真&インタビュー集
> 「TECHNODON WAKE UP」に載ってたと思います。

これ持っている人います?

ホームセンター 投稿日:7月8日(火)12時39分

 しまったぁぁぁぁぁ!下の名前の欄の「P-MODEL」のスペル間違えて
しまった・・・。こんな事ではテクノポップ・ニューウエイヴファンとして
失格です・・・。はい。

ホームセンター −只今のBGMは「ENDING ERROR」P-MPDEL(ファンクラブ通販オンリービデオ) 投稿日:7月8日(火)12時37分

>>>器材がなかった為に演奏されなかったようです。
>> データが間に合わなかったんじゃなかったかな?
>う〜ん説明不足でしたね、スミマセン。BGMのマルチのマスターを再生する機械
>(3Mのデジタルレコーダー)が日本になかったから、だそうです。

 ここらへんの話は94年にいきなり徳間書店から出たYMO写真&インタビュー集
「TECHNODON WAKE UP」に載ってたと思います。

TIGHTEN naru 投稿日:7月8日(火)00時21分

>>器材がなかった為に演奏されなかったようです。
>
> データが間に合わなかったんじゃなかったかな?

う〜ん説明不足でしたね、スミマセン。BGMのマルチのマスターを再生する機械
(3Mのデジタルレコーダー)が日本になかったから、だそうです。って俺も人から
聞いた話ですが。

との 投稿日:7月7日(月)23時39分

>器材がなかった為に演奏されなかったようです。

 データが間に合わなかったんじゃなかったかな?

たかさわ 投稿日:7月7日(月)17時21分

>YMOでも元ネタが必要なんですね。

 別に揚げ足を取るわけではないんですが、元ネタが無くても、シーケンサが止まっても
きっちり演奏してたころのYMOのライブが好きです。

#ウィンターライブは好きだけど、レコードとおんなじ音がするのは、ちょっと抵抗があり
 ました。

TIGHTEN naru 投稿日:7月7日(月)13時54分

>ふと思い出したんだけど
>technodon時のツアーパンフの演奏曲listに、U.T.て書いてあったと思うんだけど、
>何故だか知ってる?なんかのトラブルかな

 器材がなかった為に演奏されなかったようです。私も最近3Mのマルチがなかった
ので、BGMの音源が再生できなかったという事をききました。
YMOでも元ネタが必要なんですね。

SEX MACHINE 投稿日:7月7日(月)13時06分

ふと思い出したんだけど
technodon時のツアーパンフの演奏曲listに、U.T.て書いてあったと思うんだけど、
何故だか知ってる?なんかのトラブルかな

ishi 投稿日:7月7日(月)10時57分

立花ハジメと Low Powers でしたね.. pallaさん、どうもありがとう!
すっごく楽しみであります!

さて、ワタシもOuiOui買いました。
吉祥寺のTowerRecordsだったけど、miさんが書いてた特典のポストカード貰えたよ♪
「クリームシチュー」の槙原さんのコーラスやアレンジって、
昔山下達郎がコーラスをやった「明日こそ、あなた」みたいで
なんだか懐かしいカンジがしたなぁ。
アッコちゃんの唄い方も、また昔っぽくなってきてるような気もします。

って、ここはアッコちゃんネタもOKなんでしょうか?

よmiうり新聞ネタ 投稿日:7月6日(日)21時14分

今日の読売新聞/朝刊/生活面にミカのシェフな姿が載ってるよん。
YTのコメントみたいなのもアリ。

ローカルねたかも・・・miゃ (;.;) 投稿日:7月5日(土)21時36分

> 一昨日、アッコちゃんの新譜「Oui Oui」聴いたけど、
今日 TAHARAで買ってきたんだけど、特典でポスト・カード貰えた (^θ^)/
2枚組で片方が「おゐおゐ」、もう片方が破門図のジャケのプリント入り〜。

masat 投稿日:7月5日(土)07時20分

YMOなページやってます。
http://www.ic-net.or.jp/home/masat/techno/

にょろ 投稿日:7月5日(土)06時55分

テイトーワ@メトロより帰還。
ねぶー。後は任せた>all

いんちき webmaster 投稿日:7月4日(金)01時42分

6月後半分は巻き上げました。


YEN Label過去ログ一覧

yen-raku@po.aianet.ne.jp