Y E N f o r u m 97/01 その3
>#ところで「音楽図鑑」の高品質アナログってだれか買った人います? 僕、持ってるよ!
> このあいだ、どこかでS龍の「甘い復讐」のクリスマス限定盤がまだ売れ残っていた。 > 何回、夏越したのかなぁ(笑) さすがにジャケ色違いの2種類ともあるところは私も見ないけど、 赤ヴァージョンはいまだに見ますねぇ。 #ところで「音楽図鑑」の高品質アナログってだれか買った人います?
志摩あつこっちゅうYMO基本単語が瞬時に理解できなかったのを悔いて、 昨日から再修行モードに入りました(^^; で、最近はハジメ氏の話題ものぼってるので、 昨日は修行のテキストとしてハジメ氏も参加してる 高橋幸宏・川崎徹のLD「新青年」を鑑賞しました。 いやー、ライヴ部分をあらためて見ると、こりゃアイドルのコンサートだなあ。 手もと見ながらたどたどしく「MURDERED BY THE MUSIC」の間奏ソロをギターで弾く幸宏氏に その友だちアイドルのハジメ氏っちゅう感じで。衣装も真っ白だし。しかし、やはり全員若い! さ、次の修行は「業界くん物語」だ! #「カメ安」by教授
>このあいだ、どこかでS龍の「甘い復讐」のクリスマス限定盤がまだ売れ残っていた。 >何回、夏越したのかなぁ(笑) 某N野市のタワ−レコ−ド長N店には、hard revengeのアナログ盤が25枚ありま した。(ちゃんと数えてきた((笑))) まだお買い求めになられてない方はお早めに!(^^) #そんな急がんでもいいか・・・
さじすちっく+ちんぱん+金水着女のようなその話はなに? -- > 「甘い復讐」 まだ買ってない・・・。 YENぱこも1,2とも残ってた、昨日、相模大野。 > ふふふ、バカめ。 あぁぁぁ・・・また何かが始まりそうだぁ・・・怖いぃぃぃ・・・
> アルファ商法に対抗して、限定版と通常版をだすのをフォーライフ商法と呼ぼう。 このあいだ、どこかでS龍の「甘い復讐」のクリスマス限定盤がまだ売れ残っていた。 何回、夏越したのかなぁ(笑) ふふふ、バカめ。
> 曲は「タイムマシンにお願い」。豪華すぎますぅ〜(T-T) 個人的にわ ふぁんきぃまぁぢゃん してほしいっす(笑)
> 以前にもテイくんやらYOUやらエド・ツワキやらとモデルとして登場してたし、 なぜか手元にある新潮社の「03」にわ、ハジメちゃんが写真家兼モデルになるとゆー企画が。 その他のモデルわ桐島かれんなど。 -- 03 tokyo calling : 7~8年前にあった雑誌。
bounce より読むところが多い musee にコシミハルのテクストと、 swing slow のイんタう゛ゅで会わせて3p. 。 れぱぁとりいぃができたらラいう゛もやりたい、とコシミハル談。 -- musee : bounce のクラシック版。隔月刊。読まずにずっとおきっぱなしだった(苦笑)
本日、「動く」ミカを初めてみる。 バックは、HHのフェイバリット2大ドラマー、YTと林立夫、ギターは高中と鈴木茂、 曲は「タイムマシンにお願い」。豪華すぎますぅ〜(T-T) YTは全身Yohji。カッチョイぃ〜 が、ミカは太っててディバインみたいだ(^^;; で、荒井由美も墓場から蘇ってきたゾンビみたいだ...こ、怖い... ミカバンド再生はミカが知らん内に話がまとまり、ミカは激怒したらしいっス。 YTや高中は許せても、首謀者の小原は許せんのでしょうなぁ(^^;;
> #夢を壊さないで!(^^;;; ふうむ。 でわ、YTがボトムラインのSSSとハマースミスの citizens of science でう゛ぉーかる へまったのも、 へまったんじゃなくて、ああいうアレンジだった、としておきましょう ^^;;;
> > 志摩あつ子 > 天文がらみの番組とか天文ガイドとかに顔出してた人とちゃう? あっ俺うそ書いてる。8ビートギャグの人だ。
> 志摩あつ子 天文がらみの番組とか天文ガイドとかに顔出してた人とちゃう? 確か切り抜きを持ってたことが... > 鈴木さえこ お子さんは無事お生まれになったのでしょーか。 >ハジメちゃんの「Low power」(もち限定版) を買った アルファ商法に対抗して、限定版と通常版をだすのをフォーライフ商法と呼ぼう。
> LUNA SEAとか、日本のヴィジュアル系(なんだかなぁ....)のバンドと、JAPANの > トリビュートアルバム出してたような気がする。 ・・・・・・もともとぱんきーな人だったしねぇ・・・・・・、やめとこ。 > 志摩あつ子 だれ?
miもハジメちゃんの非力ゲットしたの。あやうく既製盤買いそうになったの。 だって限定盤、別のとこにつっ立ってるんだもん。
>ツッチー最近どうしてるの? - mi LUNA SEAとか、日本のヴィジュアル系(なんだかなぁ....)のバンドと、JAPANの トリビュートアルバム出してたような気がする。現ロンドン在住。
発電所のCD問題も大切だけど、とりあえず差し迫ったことは 今日の教授のインタ−ネットライブ。混み具合も心配だけど 果たしてちゃんと接続できて見られるのだろうか。とりあえず ソフトはダウンロ−ドしたけど…(^^;;。
> HH 監修の CD set の話題は一度出たような... あっちは民俗モノのでは? でもニューエイジのって知らない・・・何新聞? > ハジメちゃんの「Low power」(もち限定版) を買った。 げっ、もぅ出てたの? 限定? やばぁ、あした朝一で行ってこよ。 > でも土屋昌巳の「Rice Music」を手に入れたので、そっちばっか聞いている(笑) かふかすき・・・・・・始めの曲もすき・・・・・・酢ティー武のどらむもすき・・・・・・・・・
今発売中のspringにハジメちゃんのインタヴューが載ってる。 個人的で感情的なアルバムなんだって。 以前にもテイくんやらYOUやらエド・ツワキやらとモデルとして登場してたし、 変な雑誌だわ。ま、宝島社だし。
Low power、なかなか気持ちいいっすよ。 このタイトルロゴはどこかで見たような気が :-)
ハジメちゃんの「Low power」(もち限定版) を買った。 でも土屋昌巳の「Rice Music」を手に入れたので、そっちばっか聞いている(笑)
今日、新聞でハリー監修のニューエイジCD集が載ってたんだけど、 あれは「買い」でしょうか???(通販のやつねっ)
> あっ、そーそーYENBOX2って、大阪にまだ存在します? 梅田のタワーで見かけました。ディスクピアにもあったような。
>ハマースミスの時の「COSMIC SURFIN」では、きょーじゅも一緒に壊れてますね・・・。 >きょーじゅ ---> いきなりAメロ、先走り。 一般的にはそう言われてますが、僕はずっと「そういうアレンジ」だと思ってました。 また今後もそう思っているつもりです。 #夢を壊さないで!(^^;;;
> 地震の歌もすき・・・・・・・・・ 新解釈 !!! (^^) (↓)謎のすぺぇす >>「でいとりっぱ」でははるお み師匠が壊れます。 > きょーじゅ ---> いきなりAメロ、先走り。 > はるおみ氏 ---> 転調後のベースライン、音外してる。 テクのぽりスではユキヒロが進行間違えてるし (^^; これ出せるくらいなんだからさぁ・・・印度ぉぉ。
通りすがりのもんです。 くうーっ、クラフトワーク延期でもーいやっす。おいおい無期延期ってどおいゆイミ? このまま、まさかお蔵入りじゃ、たまらんデスヨョョ。この人たち、そーゆーことしそーだし。 こんぴゅたーわーるどのツールドは?楽しみだったのにィ。 電卓だけって・・・やーね。夏にそーいえば、NHKえふえむのクラフトワーク特集で、ほかの れあーなものとかといっしょにかかってたなぁ。 あーあ、YMOさんでもきこーっと。 あっ、そーそーYENBOX2って、大阪にまだ存在します?
ひさびさに覗いたら、すっかり「クラフトワーク」フォーラムと化していて びっくり。 みんな好きなのねん、ぴこぴこ・・。よいよい。 >「でいとりっぱ」でははるお み師匠が壊れます。 ハマースミスの時の「COSMIC SURFIN」では、きょーじゅも一緒に壊れてますね・・・。 きょーじゅ ---> いきなりAメロ、先走り。 はるおみ氏 ---> 転調後のベースライン、音外してる。 これはこれで「味」があって良いと思うが、コンプリートなライブ音源が リリース出来ないのはこの辺にも問題が・・・・・?。
> ミス・キアーのソロもでるのら!!!! まだやってたの・・・ > テクノの父はんです。 まだ生きてた、よかった・・・ > 高野君の格好が間抜けで良かったし・・・・・ まだ良くはわからんが、わかった・・・ > おしえてえらいひと (c) ウゴウゴルーガ まだ記憶に新しいで御座います、これも好かった・・・ > で、てくのポりすではるおみくんわ、なにをしてるのかよくわからん (@_@)? 「ふぇいかふぉりく」の「PP」に入ってないほうの「でいとりっぱ」でははるおみ師匠が壊れます。 間奏明けのとこ・・・
Daisyworld始まったゾイ!
>> YTドラムのあうどばあんとやらの話をもう少しして頂けぬかのぉ。 >高野君のボーカルが、高野君とは全くわからぬ程の声で するってェと、高野ぴろし君が「ふぁんふぁんふぁん」って言ってたのねん。 なんだかオマヌケ(^^)
eastwest japan から出るようっすね。つうことわ、gut とわ完全におさらばか (^^;;; まあ、*さんと折り合いが悪くて教*に断りもなく事務所移籍したし、しょがないか。 *さん、*ン*ン*ィオから移ったわいいけど、もう....だからなあ(苦笑) 子どもわどうしてるんすか :-)
にしても散開らいう゛のL (もちVも) の「雷電」にエンどろぉるが おっかぶさるのわ 何度見ても腹が立つ (-_-メ
発電所の失意の中、久しぶりにいもの散開らいう゛のL、キメてたのねん。 で、てくのポりすではるおみくんわ、なにをしてるのかよくわからん (@_@)? 酒飲んでたからぼけてたのか :-pppppp かつての話題の「うぃんた・らいう゛の宇宙波乗り後半でのはるおみくん」以来の謎っす。
> YTドラムのあうどばあんとやらの話をもう少しして頂けぬかのぉ。>あん女王様 高野君のボーカルが、高野君とは全くわからぬ程の声で何だかわからんが、 でも高野君が歌ってたし、おかげでゆったんになんて見向きもしなかったし、 テルミンがびよーんってゆってたし、高野君の格好が間抜けで良かったし・・・・・ とりあえずあうとばーんはすきなのだー!!!!!!! でもやっぱりいもがすき・・・・・。 まっどぴえろすき・・・・・・地震の歌もすき・・・・・・・・・ないすえいじもすき。 さじすちっくみかばんどもすき。すきすきすきすきー。
>ps テイ君の「Sound Museum」と同時期にミス・キアーのソロもでるのら!!!! ってことは、"でぃーらいと"解散?
テクノの父はんです。そりゃ−生きる希望失いまっせ。(いつから関西 人に?こちとら江戸っ子でい?) ともかく、YMOとクラフトワ−クは裏切る!まったくその通り!(浮ぼく の時は見事にやられたもんね)。でも「コンピ−タ−ワ−ルド」が出てくれ れば2・3ヶ月は持つと思います。本当に大丈夫だよね?それにYTのラ イブで「アウトバ−ン」を聞けた時の感動といったら、森高千里に布団の 上に乗られたHH氏のごとく?昇天ものです。お願い「コンピ−タ−ワ− ルド」だけは出て!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Hey,Hey,Heyのエンディングでテイ君の新曲を聴いた。いいっスよぉ! >これと別に「Sound Museum」ってTOWA名義のソロが出る(予定)。 3月末に出ますデス。 参加はカイリー・ミノーグとハリー・ホソノ.....他と謎のラインナップ(^^) アメリカでリリースされた後、5月にRemix「Sonic Fucker」が出ますデス。 はぐらかしの「発電所」は無視して、こっちで楽しもう! ps テイ君の「Sound Museum」と同時期にミス・キアーのソロもでるのら!!!!
>独逸盤の「ポケット・カリキュレーター」は独逸語なんですか?やはり? そ、ドイツ語 TASCHENRECHNER です。 んでもって、英語版 POCKET CALCULATOR よりちょこっと長いです。
>「電卓」(日本語ver)収録。ボーナスのつもりらしい。 なんか変だと思ったら「こんぴたわるど2」が抜けてるぞぉ!! んなんじゃこらぁ!!! おフランスはどうしたざぁますかあぁぁ!!!!! もういらない・・・・・・ > 1枚はバリ島の夜の自然音を60分間録音しただけのもの(^^;;;; 2枚ともでなくてなにより (^^;;;;;;;;;;;; > 高野君のうたってたあうとばーんがすき・・・・・・・・。 (いっちゃってますねぇ ^^) YTドラムのあうどばあんとやらの話をもう少しして頂けぬかのぉ。>あん女王様
>>クラフトワークのばかー!!! >って、あんは好きじゃないでしょ(そんなに) あうとばーんとかすとっぴのほうのらじおあくちびちーとかはいってるやつは すきだもん・・・・・・。 このごろくらふとわーくすきだもん・・・・・・・・・。 ていとーわよりははるかにすきじゃい!! 高野君のうたってたあうとばーんがすき・・・・・・・・。
>ドイツ語版も、英語版も持ってるひむとしては 独逸盤の「ポケット・カリキュレーター」は独逸語なんですか?やはり? あと、独逸盤のVINYLは蛍光ジャケと聞きましたが、CDはどうなんでしょ? もしそうだとしたら、独逸盤も欲しいなぁ -> (キ)蒐集家の独り言
お知らせしていただいてありがとうございます。 なるほどでした。
>ところで勘違いしてたみたいだけど・・・延期されたのと >「コンピューターワールド」は別物?? Yes. >今度1月29日に出るのはむかしのやつと一緒ということ?? 「電卓」(日本語ver)収録。ボーナスのつもりらしい。 >おうおう、テイ君はどうなっとるんじゃぃ 2/10に2枚組で出るよん。TEI TOWA名義でなく、Sweet Robots against the Machine って名前で。 1枚はバリ島の夜の自然音を60分間録音しただけのもの(^^;;;; これと別に「Sound Museum」ってTOWA名義のソロが出る(予定)。
>クラフトワークのばかー!!! って、あんは好きじゃないでしょ(そんなに) ところで勘違いしてたみたいだけど・・・延期されたのと 「コンピューターワールド」は別物?? 今度1月29日に出るのはむかしのやつと一緒ということ?? 一緒だったら、ドイツ語版も、英語版も持ってるひむとしてはいらないということ?? おうおう、テイ君はどうなっとるんじゃぃ(ほんとうにどうなってるんですか??)
> ところで・・・「発電所」の話本当なのですか? 多分ねぇ・・・これで2500円も取るなよなぁemiぃ・・・(絶句)。 > とにかく1月29日までは生きる希望が出てきました。 # テクノの父はん、生きる希望失ってまへんかぁ? ・余談:一緒に出る「ジョージ・ハリスン-電子音楽の世界」ってのが何か怪しい。
>あとは創一氏だ・・・。 えーっと、彼の情報は以下のURLにあるっすよ。 http://www.street.or.jp/far-east/ ちなみに、僕は「日本国国歌(house remix)」持ってます。 ところで・・・「発電所」の話本当なのですか?
>Elektric Musicと仲良く一緒に春頃のリリ−ス おっ、出るんスか? カール・バルトス失業対策ユニットが(笑) >こらーーーー「つーる・ど・ふらんしゅ」はどーしたー!!っツー感じ(苦笑)。 これじゃ出す意味ないよぉ(T_T)
東芝絵美ちゃんとこで発電所情報発見!! ここ、ここ: http://www.toshiba.co.jp/emi/INTERNATIONAL/release/19961220/CP8974.HTM こらーーーー「つーる・ど・ふらんしゅ」はどーしたー!!っツー感じ(苦笑)。
>「コンピ−タ−ワ−ルド」は最低限出るんでしょ? う〜〜〜ん、これも延期って噂もないこともないんですけど、ただ先日確認のために いつものショップに電話して聞いたら、New Albumはバ−コ−ドが未だに設定されてい ないのに対し、コンピュ−タ−ワ−ルドはバ−コ−ドが設定されているので、29日発売 と思ってていいようです。 #でも、それでも裏切る発電所・・・。 今気づいた!YMOもKRAFTWERKもファンを裏切るということで共通している!((笑))
yen-rakuさんありがとうございます。 やっぱ康彦氏だったんですね。 あとは創一氏だ・・・。
発電所の新譜無期延期とな。これはちっとも知らなかった。でも、 「コンピ−タ−ワ−ルド」は最低限出るんでしょ?もしかしてこれも 延期?誰か教えて!
> クラフトワークのばかー!!! えっ、寛君があうとばあん歌ってたって ?(謎)
クラフトワークのばかー!!!
> TF PRODUCTIONのTはどっちの寺田さん? やすひこ氏。 > 昔YMOのレコ−ディングスタジオで、雑用係やってて、教授に うーん、やすひこ氏は増殖とかにもクレジットされてたから...これもそうかな?
>発電所発売無期限延期 !! :-( Elektric Musicと仲良く一緒に春頃のリリ−スという 噂ですが、まぁ無期延期と思っていて間違いないで しょう(^^;;;
気がついたら、寺田康彦氏と寺田創一氏の区別ができなくなってます(/_;) THINK SYNC INTEGRALの人が寺田康彦氏であることは間違いないんだけど、 寺田創一氏ってどういうことやってましたっけ? TF PRODUCTIONのTはどっちの寺田さん? 金沢明子と民謡ハウスやってたのは??? 昔YMOのレコ−ディングスタジオで、雑用係やってて、教授に 「今度のUltravoxスゴイよ!」とか言われてたのって康彦さんの方??? あれれれれれ・・・・・・?????
> Visageの2ndですけど、「ANVIL」ってタイトルで82年の3月に出てますネ。 > Visage 2nd「ANVIL」のジャケ写発見。NMEのサイトです。 ここらへん: http://www.komaba.c.u-tokyo.ac.jp/~g430494/vsge.html でも何か言ってる。T大の人のぺじりゃ。
発電所発売無期限延期 !! :-(
Visage 2nd「ANVIL」のジャケ写発見。NMEのサイトです。 http://www.path.unimelb.edu.au/~new_wave/vis_disco.html
>「てれくす」でもほじくるのけ? 正解。あとYMO CBSリリースものと、YEN PICK-UPリリースもの、リオ、初期クレプスキュール なんぞを。
> ひぇー「キ***」っスか? > 確かにBrutusのコレクター特集では、自分の切ったツメやら魚の目のコレクターもいたなぁ(^^) そりゃ本物だ (笑)。 ま、マニアって言葉に気違いって意味が含まれてるしね... -- > > なんの日? > 家にひびが入ったり、食器棚が倒れたりして、家中やまわりがめちゃくちゃになった日。 の、2年目でさぁね。仕事前で急いでたもんで。
> 家にひびが入ったり、食器棚が倒れたりして、家中やまわりがめちゃくちゃになった日。 うぅぅ怖いぃぃ。その日は元いたガッコでてれびで見てた、うぅぅぅ。
> > 17/01/97 > なんの日? 家にひびが入ったり、食器棚が倒れたりして、家中やまわりがめちゃくちゃになった日。
> 17/01/97 なんの日? miーのばーすでーは一週間前であったが・・・ > 「曲のピッチが違う」「短い」とか言われても、ねぇ... 「長い」なら許す。謎のつぶやき入り、とかも。 > 来年は、ベルギーとオランダでほじくる。 「てれくす」でもほじくるのけ?
>ふうん。UK だけにわあき足らず、めりけんまで行てるか>某悪徳ブローカ (^◇^) 行てる行てる(笑)。来年は、ベルギーとオランダでほじくる。 >収集癖っつうのわ、気違いの始まりでわないかと、自分で思う。 ひぇー「キ***」っスか? 確かにBrutusのコレクター特集では、自分の切ったツメやら魚の目のコレクターもいたなぁ(^^)
> それに、最近は直接買い付けにのりだしてるようだし。 ふうん。UK だけにわあき足らず、めりけんまで行てるか>某悪徳ブローカ (^◇^) > 某新宿の某店s(複数)がクレージーな値段で買いあさってるってぇ話だ。(>_<) 悪徳ブローカは入手方法わともかく、値段わ適切だた。 収集癖っつうのわ、気違いの始まりでわないかと、自分で思う。
>これって、例の「おう゛ぁ_しぃず_これくちょん」のこと言てるんだよね? >それならおいらわ持てない。えがったのかわりぃのか。 商品の企画の意図が何だったのか、全く理解に苦しむ商品。 音源だけ並べたって意味ないしぃ。「曲のピッチが違う」「短い」とか言われても、ねぇ... 初回限定のブックレットも詰め甘し。おまけが当たったからいいけど。 PS 最近は、YahooのBootlegカテゴリーで出物を物色する毎日。
しっかしま〜、なんですな〜、めりけん盤の中古でさえなかなか手にはいんね〜なと思ったら、 某新宿の某店s(複数)がクレージーな値段で買いあさってるってぇ話だ。(>_<) それに、最近は 直接買い付けにのりだしてるようだし。某店で、まいくろさんぷらが $35 だっつ〜から、「おめぃ さん、それわたけぃのでわ? ふつ〜、$10 以下でしょ?」って聞いたらいろいろ教えてくれた。
> >ところで、えむiには「海外あつめ」を手にしてみ > やめておいた方がいいでしょう(^^) これって、例の「おう゛ぁ_しぃず_これくちょん」のこと言てるんだよね? それならおいらわ持てない。えがったのかわりぃのか。
>ところで、えむiには「海外あつめ」を手にしてみ >たい未練が未だ御座いますが、本当にやめておいた方がよろしいのでしょうか? やめておいた方がいいでしょう(^^) 音的には、1枚1万〜数万かける意味は全くなし(きっぱり)。 自分は買ったことないけど、西新宿7丁目界隈の「V**L」「W**HOU**」「*BC」で大枚はたくのが 一番近道。 >関西ではそうもいくのですか。 関西ではない、胡散臭いトコロ。
> でも、2千円で買えるんだから安いもんだ(東京ではそうはいくまい)。 関西ではそうもいくのですか。ところで、えむiには「海外あつめ」を手にしてみ たい未練が未だ御座いますが、本当にやめておいた方がよろしいのでしょうか? こちらにはまた朝が来ようとしています(深い意味は御座いません)。
>ところがこゆのって聞いたら音源わ同じ、尺も同じ、とゆ場合が多い。 ほとんどそれ。それがわかってるから、買っても1回もターンテーブルにも乗せない(^^;;;; で、くやしいから、「速度が遅い」とか「5秒短い」とか「カラオケ」とか言い始める(^^;;;; でも、2千円で買えるんだから安いもんだ(東京ではそうはいくまい)。
> miもこちらが気になりますぅ (^^;;;;;;; ところがこゆのって聞いたら音源わ同じ、尺も同じ、とゆ場合が多い。 でも入手したい、っうのが既にびょーき。おいらも伝染ってもた 〜(=o=)〜
> ハリーは「やろうと思う」と書くとやらないのですかねぇ? いえ、無期限の延期っしょ :-) だってワールド・スタンダード2なんて10年経ってるし。
>メンバでなくとも「意図する選曲でわない」っつうのがありあり。 H.SAKAMOTOって謎のクレジットもあるしね(笑)
UK 盤の増殖聞いてみたけど、メンバでなくとも「意図する選曲でわない」っつうのが ありあり。 まあ、あんなもんか。海外でわ(苦笑)
>> 本日CUE英国PROMO到着 > こっちが気になるのわ、やぱじじぃか。 miもこちらが気になりますぅ (^^;;;;;;;
\EN BOX 2の解説や「エンドレストーキング」のライナーを読んでいて思ったんですけど、、 ハリーは「やろうと思う」と書くとやらないのですかねぇ? フィルハーモニー2、3、4とか。日本語版スポーツマンとか。
> 本日CUE英国PROMO到着 こっちが気になるのわ、やぱじじぃか。 wired わ既知。
WIRED 2月号に4ページほど、グルのインタビューあり。 タワレコの雑誌「bounce」で、「Daisy World Tour」ってタイトルの連載が始まった(かもしれない)。
>メジャー盤は、2/21ですナ。 メジャ−盤には「段ボ−ルの破片」が入ってるのだろうか(^^;;;
>養殖わまだか メジャー盤は、2/21ですナ。
> いんどはどうなったんでしょうか。 どうなちまたんだろか。おいらにもわからん (=o=)/
>きょお発売の「spa!」に O.M.Y. がでてるぞい。 ををを!コンビニに急がなければ! ちなみに養殖は先日上京したときにWAVE六本木で 見つけて買ったです。 「俺をネタにすんなよ〜、それにこれそのまんま じゃねぇかぁ〜」が笑えます。
いんどはどうなったんでしょうか。
きょお発売の「spa!」に O.M.Y. がでてるぞい。
>YT の「portrait with no name」は M-7 の 2:20-2:45 にかけて音飛びするぞ。 あーぁ、それじゃぁせっかくの曲が台無しでござる。東芝に落とし前つけてもらいましょうか、 旦那さま(わたしゃいったい何者じゃ(^_^;
YT の「portrait with no name」は M-7 の 2:20-2:45 にかけて音飛びするぞ。
じゃあ、わたしのソフト的なもんだいですね。こりゃ。 そのあと、文字化けはないですし。
私んとこは文字化けしてないっす。
直ってる...謎だ。巻き上げが原因だったのか? 他に文字化けいていた人いますか?
あれ、なんか文字化けしてるぞ??
> これはデスねぇ、7"が約3分半とブツ切りの激怒モンで、special extended version > が、ノーマルな尺なのでございます。がっかりした? やっぱり。 でも3分半に編集なんかしたらもうブツブツに切られているんだろうな。
> UK 12' の東風を譲り受けたんだけど、ピリオドをちらと見ると > なんでも「ロングバージョン」らしい。 これはデスねぇ、7"が約3分半とブツ切りの激怒モンで、special extended version が、ノーマルな尺なのでございます。がっかりした?
1月上旬分は巻き上げました。