Y E N f o r u m 97/08 #1
>> Wave, WWCP-7113-4, バレエ組曲, CD, 1993/10/?. むぅぅ、、WAVEのってWAVE以外の所でも買えるのかにゃ?(^^;< 基本的な質問 > 間違いないですね。わたし持ってますから :-) 下さい (;◇;)
> Waveっつうのは、あの西武系の波円盤屋ってことっすか? と思います。ロゴは一緒なので。
>> Wave, WWCP-7113-4, バレエ組曲, CD, 1993/10/?. >間違いないですね。わたし持ってますから :-) Waveっつうのは、あの西武系の波円盤屋ってことっすか?
> >上野耕路といえば野見祐二とやったバレエ音楽(「頭割り人形」とかいうタイトルのバレエ > >だったような…)のCDってまだ手に入るのかにゃ? > ここからだが、これかな? > Wave, WWCP-7113-4, バレエ組曲, CD, 1993/10/?. 間違いないですね。わたし持ってますから :-) 発売日は 1993 年 10 月 25 日です。 special thanks には野見祐二のほかにイノヤマランドの井上誠の名前も。
>上野耕路といえば野見祐二とやったバレエ音楽(「頭割り人形」とかいうタイトルのバレエ >だったような…)のCDってまだ手に入るのかにゃ?「不思議の国の龍一」のデモテープ特集 >でかかったやつ (^_^; 気持ち良〜曲だったにゃ。 ここからだが、これかな? Wave, WWCP-7113-4, バレエ組曲, CD, 1993/10/?. >同じ回に野外研究のデモもかかったのよね、たしか (^^;;; それなら、殿にいただいた。あとでチェックしとく。
Mail届いてました? >ishi殿
↓の「頭割り人形」の件だけど、CDって出てたのっ?! そんな話聞いたことなかった!!デモテープ特集でほんのちょっとかかったのしか知らんぞ! あれ、良いよね♪すっごく好きなんで、CDのこと詳しく教えてくれ〜!!
> 先日某イベントで耳にしたんですが、上野耕路氏が 上野耕路といえば野見祐二とやったバレエ音楽(「頭割り人形」とかいうタイトルのバレエ だったような…)のCDってまだ手に入るのかにゃ?「不思議の国の龍一」のデモテープ特集 でかかったやつ (^_^; 気持ち良〜曲だったにゃ。同じ回に野外研究のデモもかかったのよ ね、たしか (^^;;; テープは実家に置き去りぃ (;◇;)
> これは上野耕路がサントラを担当してます。戸川純も出演してますし。 青山知可子 *^.^*
ひさびさにここを覗いたら、あれ?私の名前が・・・と思ったら出口さんだったんですか。 ご無沙汰してます。 ただいま、パラダイスビューを鑑賞中。
> 8/11 NHK BS2 パラダイスビュー 深夜1:15-3:19 出演 細野晴臣,戸川純,小池玉緒 あと数分で始まりますが、標準だと微妙に120分テープに収まるか収まらないかって とこですね。
これは殿向けっすね。 VisageのVisageとThe Anvilが再プレスされましたよん。 ここです。 ちなみに、この店の別のレーベルは教授のHike FMというレアものもあつかってるよん。
先日某イベントで耳にしたんですが、上野耕路氏が 久保田伸吾氏(8 1/2、プライス、クリスタルバカンス、マッスルビート、 アミーゴ7、等)と新ユニットを組むらしいという噂が話に出てきました。 二人は8 1/2に在籍していましたし、妙に信憑性もありますしねぇ・・・。 本当のところ、どーなんですかね?
>> 8/11のNHK BS 2で「パラダイスビュー」やるみたいです〜. >前の日か次の日に「ウンタマギルー」もありますね。 >これは上野耕路がサントラを担当してます。戸川純も出演してますし 調べたら↓のようになってました. 8/11 NHK BS2 パラダイスビュー 深夜1:15-3:19 出演 細野晴臣,戸川純,小池玉緒 8/12 NHK BS2 ウンタマギルー 深夜1:15-3:17 出演 戸川純 (TV Brosより)
イギリスの「WIRE」って紛らわしいタイトルのテクノ・アンビエントの月刊誌の最新号で、ハリーが 「SAYONARA CRUEL WORLD」ってタイトルで4ページに渡って特集されてます。 #「東洋のブライアン・イーノ」だとか、「Harry *clown* Hosono」って紹介が恥ずかしい(^^;;;; 因みに表紙ではYMOのことを、「YELLOW MAGIC ORCHESTRATOR」と誤表記してます(^^;;;;
http://www1.u-netsurf.or.jp/~golf-h/disc.htm ここ、最近出来たみたいですが、いも関係なかなか力入っていておもしろいっすよ。
そういえば、RAINBOW2000のコンピレーションCDに細野さんの新曲が入っていた。
@heartネタはrokkets.comにいくつかありますです。スナップ集がうれしいっす(^_^)。
> このシナロケのNEW いかん。 この3日間、「@HEART」の9曲目の細野氏作「INDIAN HEART」にどっぷりはまってる。 まだ抜け出せない。しかも仕事する気が失せるわ、この曲。 # 他の曲もいい。
なんて突然久しぶりに来てしまった。 プロバイダー替えたら超快適です。 また宜しくお願いします。
戸川順って自殺未遂なんてしてなかった(?)
> あらら、ここではちゃんと半角カナは表示されるんですね。 なんかちゃんと表示されてますね。 > でも基本的にインターネットでは半角カナはご法度ですので。 たまに1byte カナで書き込む方がいらっしゃいますが、 巻き上げ時に気づいたモノは 2byte 文字に訂正しています。 ご協力にお願いを。
> 白山のTシャツ売りの中の1人に見覚えある顔が(^^) 誰?
> 8/11のNHK BS 2で「パラダイスビュー」やるみたいです〜. 前の日か次の日に「ウンタマギルー」もありますね。 これは上野耕路がサントラを担当してます。戸川純も出演してますし。
ちなみに、白山のTシャツ売りの中の1人に見覚えある顔が(^^)
RAINBOW2000@白山にてハリーは、天空楽団と競演。 ハリーはno nameのスニーカーで若作りしてましたが(^^;;;;他は全員オウム服(^^;;;;といった 「胡散くさ」風情満点(^^) #太鼓の目が完全に「イッて」た丸刈りのおニイさんは、頭に大規模縫合の跡があって 怖かったゾ(^^;;; ハリーは鳴り物中心に全曲演奏で参加。1曲ギターを弾いて唄いました。えぇ声や(^^)
RAINBOW2000@白山で、ハリーの娘(SEALD参照)発見(^^) いいヲンナに成長なされて(^^) PS ケンイシイは、相変わらずのEXTRAに加えて、FIRECRACKERを丸ごとかけて不評を買ってた。 だって、藤原ヒロシも真っ青のBPM合わせたリズム被せただけやねんもん(^^;;;;
> このシナロケのNEW 塔で買ったらポスター貰えたス。
はじめて書き込みます. 8/11のNHK BS 2で「パラダイスビュー」やるみたいです〜. 既報でしたら申し訳ないです(^^;;. #カルトQの問題にあったので、たまたま覚えてました(^^;;
8月22日に「細野晴臣プレゼンツ "デイジーワールド・ミュージアム"」 というイベントが東京都現代美術館で行われるそうです。 時間は17:00〜20:30、料金は\500(美術館入場料のみ)で 出演は Live パシフィック231、ヴァガボンド、越美晴 他シークレット・ライヴあり! DJ 細野晴臣、ワールドスタンダード、小柳帝 とのことです。 問い合わせは 東京都現代美術館:TEL 5245-4111 まで。
>詳細、フォローしてー あらら、ここではちゃんと半角カナは表示されるんですね。 それとも表示されてるのはうちだけ? でも基本的にインターネットでは半角カナはご法度ですので。 管理者注:訂正しました
>未確認情報なんで間違ってるかもしれないんですけど、8/3(日)の >朝(時間は確か9:00ころ)の「題名のない音楽会」で、何年か前の >未放映ということで教授が指揮を振った模様が放送されるとのタレコミ >がありました。 某所では既報だけど、これは1993年6月に番組用には「末代皇帝」の 短縮版をやったのだけど、会場ではアンコールで完璧版をやったので、どうもその完璧版みたいです。s
ユリイカに細野氏の中沢新一・蓮見重臣との対談(?)あり。
未確認情報なんで間違ってるかもしれないんですけど、8/3(日)の 朝(時間は確か9:00ころ)の「題名のない音楽会」で、何年か前の 未放映ということで教授が指揮を振った模様が放送されるとのタレコミ がありました。 詳細、フォローしてー
初投稿です。テクノじゃないですけど、MY BLOODY VALENTINEのTREMOLO E.PとLOVELESSは 妙にテクノデリックしてると思うのですが、、
↓のフライヤーよく見たら、シナロケのアルバムって明日発売って書いてあった(泣)トホホ..
Sheena&TheRokketsの販促用フライヤーにこんなことが.. (前略) 鮎川誠(ア) :本当に素晴らしい音を細野さんに乗せてもらった。 細野晴臣(ホ):僕は、ちえちゃん(鮎川氏の三女)が印象的。対等に話してくれるから。 シーナ(シ) :ちえちゃんが細野さんに会った時、「お腹の中にいる頃から好きでした」と言って。 ホ:感動的なセリフをもらったよ。 シ:びっくりしたの私、この子スゴイと思って。私の方が黙ってしまった。それだけ好きだったのよ。 ア:彼女には特別のものがあったと思うよ。 シ:友達が遊びに来るといつも「ビューティフル」(¥enのヤツ)のテープ、かけてんのよ。 で、友達は遊んでるんだけど、彼女は黙って聴いていた。あと、ちえちゃんのコーラスを聴いた時、 「真空パック」の時の自分を思い出した。ちょっとやけた。 (後略) このシナロケのNEWには、細野さんが一時期凝ってた「ライ・ミュージック」テイストな曲も 入ってるらしいすね。聴かれた人、いますか? 細野さん自身、「とってもレコーディングが楽しめた」とか 「普通のミュージシャンとやる様なものを超えているというか」とか 書いてて、ちょっと気になるぞ。
>ロリ(?)@TK大鯖がイカレてたの 小室氏の巨大な鯖を想像してしまいました(^_^;
ジャニスという、小山田なんかが未だに通っている,お茶の水にある伝説のレンタルCD屋で 「YEN BOX」がレンタルできます(当初入れる予定はなかったらしいんだけど ,ぼくが店員に説得したんですよ。)ここにきているようなひとには関係ないことかもしれないんですけど, では。
いけしんさん,おなつかしゅう。ジャストネットのフォーラムで共に戦った 出口ですよ。 相変わらず「インテリア」のLPを大切に持っております。
プラスチックスのセットリストを大幅に強化しました。誰かもっと情報持ってない(^^?? http://www.geocities.com/SunsetStrip/Palms/5963/plist.htm
>>今度の"ジャーマン・エレクトロ・リミックス"でも何か載るかな? > ドキッ!(^^;;; > ざっと目を通すと・・・おおお、載ってる載ってる、見覚えのあるコメントが((笑)) えっ?ええっ? ま・さ・か (^^??
> 美晴嬢のバレリーナ姿(^^) そっ、ソソるぅぅぅ (=◇=)~
↓のようなこと書いてたらちょうど宅急便がこの本を届けてくれました。 ざっと目を通すと・・・おおお、載ってる載ってる、見覚えのあるコメントが((笑)) 個人的には特に「ボーナス情報(トラック)」として、Radio Activityのモールス 信号の打ち間違いについて書いたコラムがオイシイと思います(^^;;;
>>今度の"ジャーマン・エレクトロ・リミックス"でも何か載るかな? > > 出版社はマーキー社ですが、発売元は青林堂ですので、書店にご注文の際は >「青林堂」と付け加えないとわからないそうです。 「青林堂」ではなく、「星雲社」のまちがいでした。
YMOトリビュート盤のCDは発売になっているんでしょうか 発売になっているのならばレコード会社名と番号を教えてください 聞きたくて聴きたくてたまりません。 お願いいたします。
×YMO"TECHNODON"の1曲目、"Be A Superman"のVoiceを担当した、 小説家のWilliams S. Burroughs氏が亡くなりました。 ご冥福をお祈りいたします。
ええーっと... 戸川純のカンケーで,ヤプーズが好きなんすけど,誰も分かってくれないっす... だ...だれか... わしの声を聞いて... ううう... 求む!賛同者!
やっと7月下旬分を巻き上げました。 最終の投稿は8月4日(月)00時05分の、 「ここに書くべきことではないのかもしれませんが..ishi」さんのものです。