[XX-08-2017]ベトナム(ホーチミンシティ)#2

※ 14-10-2017 更新
まだ夜も明けきらない早朝,大都市の街中なのにあちこちから雄叫びをあげる鶏の鬨の声で目が覚める。たぶん食用なんだろうな。

ブイビエン通り
ホテルの屋上から見下ろす早朝のブイビエン通り。

デタム通り沿いのツーリストオフィスに出かけ,昨日予約したメコンデルタ1日ツアーのツーリストオフィスに足を運ぶ。集合時間になったのでガイドの後についてファングーラオ通りを渡り,9月23日公園を通り抜けてルロイ通りに停まっているツアーバスに乗る。

90分ほどバスに乗り,ティエン川(メコン川)をラックミウ橋で渡った先で幹線道路から船着き場へ入り,中型の船に乗り換える。左右に椰子が生える水路に入り,途中何度か島で下船して売店,ココナッツキャラメル工場や養蜂場に立ち寄る。これらの店では土産物が紹介されるがそんなにしつこく物を売りつけられるわけではなかった。

昼食は現地ミトーの名物,カー・タイ・トゥオン(象耳魚の唐揚げ),カー・コー・ト(淡水魚の土鍋煮)などが出た。象耳魚は丸ごと揚げたもので,写真のように鱗が丸まっているのが面白い。アオザイ姿のお姉さんが野菜と一緒にライスペーパーで巻いてくれたものをニョクマムにつけて食べるが,淡泊な白身でなかなかおいしい。

カー・タイ・トゥオン
名物のカー・タイ・トゥオン(象耳魚の唐揚げ)とアオザイ姿のお姉さんたち。

前述の「土産物ポイント」間は椰子林の中の狭い小径を歩いて移動させられるのだが,そんなところにバイクがつっこんでくるのがベトナムらしい。

荷物を満載して突っ込んでくるオートバイ
未舗装の小径に荷物を満載して突っ込んでくるオートバイ。

馬車で村落を移動するアクティビティのあと,フルーツを食べながら現地の民謡歌手の歌を聴かされ,やっとこさジャングルクルーズの乗り場に到着。

村落の風景
馬車から見る村落の風景。農村部でも移動手段はオートバイが主流のようだ。
共産党のプロパガンダ看板
共産党のプロパガンダ看板。スローガンは「一緒に新しい田舎を建設する」という意味らしい。共産国ながらこの手の看板は旅行中あまり見かけることはなかった。

手漕ぎボートの船頭は婆さんなので,年寄りなのに大変な肉体労働だなと思っていると,離岸後しばらくしたらやにわにエンジンをかけ出した。モーターボートなら老婆でも大丈夫だろう。これまでの水路より川幅が狭い水路でのジャングルクルーズはいい雰囲気。まるでガイドブックに掲載されている写真のようだ。水路を抜けると中型船が停泊しており,船上でボートから乗り移る。再び乗船場に戻り,バスに乗り込んで往路と同じルートでサイゴンに戻る。

ジャングルクルーズ
モーターボートで行くジャングルクルーズ。

交通渋滞もなく,17時前くらいにデタム通りのツーリストオフィスの正面に到着し,ツアーは解散。いったん宿に戻って休憩し,夕食をとろうと出かけるが,車軸を流すような雨が降ってきたので,手近なフエ料理のチェーン店「Món Huế(モン・フエ)」に飛び込んだ。

フエはベトナム中部にある阮朝の都があったところで,宮廷料理の流れをくむフエ料理はサイゴンの料理とまた違う。モン・フエではビールを呑みながらコム・セン(蓮の実ご飯),バイン・ベオ(蒸してむちむちの米粉生地に干し海老を振りかけたもの)を食べた。前者は宮廷料理だけあってあっさりした上品な塩味に蓮の香りも相俟ってビールが進む。後者は甘い味付けに干し海老の強い香りが勝ってくるので魚醬のたれにつけて食べるが,たれも甘めなので,そんなに好きな味ではない。これだけ食べて183,000VDN(約900円弱)。ほかのメニューにはフォー(実はハノイ料理らしい)や汁そば,バイン・セオといった一般的なベトナム料理もあり,飲み物とのセットもあるなど明朗会計のチェーン店なので客は現地人だけでなく外国人旅行者にも敷居が低い。

モン・フエの店内
モン・フエの店内。外国人旅行者たちはサラダやフォーを食べながらビールではなく7upを飲んでいて,なんとなく食い合わせが悪そうに思えた。

店を出て,ブイビエン通りのバーで呑んだりするつもりが強い雨がやまず,店選びが面倒になって,そのまま宿に帰ってコンビニで買ったビールとつまみを呑んで寝る。

デタム通りとブイビエン通りの交差点にあるバー
デタム通りとブイビエン通りの交差点にあるバー。外国人旅行者目当てにこんな感じのバーが並んでいるが,値段は現地の相場からは若干高め。

※この項,更新予定あり。